皆さんこんにちは。
勝ちましたね~! サッカー日本代表。早朝から大興奮してしまいました。我が家では「ブラボー!!」を連呼しまくっています(笑)。
さてさて、本題に…。もう12月なんですね。

年末の懸案事項といえば大掃除。普段からちょこちょこやっておけばよかったと、毎年同じ後悔を繰り返しています。今日は、大掃除のときに防災目線で気をつけたいことをひとつお話ししますね。
挿しっぱなしのプラグとコンセントまわり。特に、冷蔵庫や洗濯機、テレビあたりは挿しっぱなしのかたが多いかな? と思います。我が家は電子レンジと炊飯器も挿しっぱなしです。プラグの刃などにほこりがついて、そのほこりが湿気を帯びると火災になってしまうので大変危険なんです。

こういった火災を防ぐポイントは、ほこりと水分をつけないことです。乾いた雑巾や掃除機で、プラグとコンセントまわりのほこりを取り除きましょう。絶対に濡れた雑巾を使ってはいけません。

プラグはコンセントにしっかりと挿し込みます。知らないうちに緩んでしまうことがあるので、ときどき見ておいてくださいね。

心配なのは、ご高齢のかたのお家です。力が弱くなり、しっかり挿し込めていないことがあります。古い電気製品を大切に使っているかたも多く、劣化や故障も火災の原因になります。年末年始、高齢の親御さんのもとに帰省されるかたはちょっと見てあげるといいと思います。
**********
消防サラメシ「今日のごはん 準備よし」
時短で栄養満点、とってもおいしい消防署のまかないをご紹介。今日のメニューは「ローストビーフ丼」!

今月から週1回、金曜日に更新することになりました。引き続きよろしくお願いします。
よい週末をお過ごしくださいね!
Comment