60万部突破のベストセラー書籍、『「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本』の著者として知られる武田友紀さん。武田さんは“とても敏感な気質”をもつHSP(Highly Sensitive Person)の人を愛を込めて“繊細さん”と呼び、HSP専門カウンセラーとして様々な人の悩みに耳を傾けてきました。そんな武田さんの新著、『これって本当に「繊細さん」?と思ったら読む本 HSPとトラウマのちがいを精神科医と語る』は、精神科医の名越康文さんと「HSPとトラウマの関係」について探る一冊。

「傷つきやすいのは、HSPだから仕方ない」と思っているその敏感さは、もしかしたらトラウマによる症状かもしれない――。そう、武田さんと名越さんは語ります。今回は特別に、本書からその対談の一部をご紹介します!

 


「繊細さん」の悩みの背景に「トラウマ」がある場合も


名越康文さん(以下、名越) 武田先生に相談にいらっしゃる方は繊細さんとして生きづらさを感じていて、それをなんとかしたいと相談に来られるのですか?

武田友紀さん(以下、武田) はい、人間関係や仕事に悩んで、もう少し生きやすくなればとご相談にいらっしゃいます。ですが、カウンセリングをしていると、最終的にトラウマ(心的外傷)に行き着いてしまうことがあるんです。

 

名越 繊細さんというのはいわば気質であり、治すものではないのかもしれませんが、一方でトラウマとの関わりがあるというのはよくわかります。繊細さんとトラウマにはどのような関係性があるのでしょうか? 

武田 繊細な気質による悩みかと思っていたら、実は背景にトラウマがあった、というのがよくあるケースです。たとえば、繊細さんは感じる力が強いので、誰か怒っている人がいるとすぐに気づいて緊張したりします。職場でそうした状態が続くと、疲弊して「繊細さで困っていて」とご相談にいらっしゃるわけですが、「上司や同僚が不機嫌だったり、電話で怒っていたりするとすごく怖い」という話を聞くうちに、実はお父さんが怒鳴る人だったなどの話が出てくることがあるんです。過去の経験がトラウマになって、まわりの人のイライラや怒りに対するものすごい怖さがあるんですね。ですが、本人はトラウマには気づかず、繊細な気質だからつらいんだと思ってしまうんです。