福祉番組は障害のある人を美化し過ぎている?
濱田:障害があってもなくても同じ人間なのだから、障害がある人にもいい人もいればひどい人もいるっていうテーマは、福祉番組では多分扱えないでしょうけど、障害がある人にだっていろんな人がいるというのを世の中の人が考える機会はあった方がいいような気もするんです。
福祉番組は、絶対必要な番組だと思っています。世の中にはこういう病気の人がいて、こういう症状があるというのを知ってもらうっていう意味では、やっぱりテレビって影響力があるものなので。ただ一方で、「障害のあるやつはあかんやんけ」って障害者を一括りにする人と同じだとまでは言わないですけど、それと同じぐらい福祉番組は障害のある人を極端な方向に美化している部分もあるのかなと思いますよね。
ーー確かに、障害がない人であれば、いろんな側面がいくらでも取り上げられています。でも、障害者となるといいところしか映さない。福祉番組では障害者の泥臭い部分って、あまり映さないですよね。
濱田:もちろん本人がそこを撮られるのが嫌だっていうのが当然あるから、そういう場合は撮らなくていいと思うんです。でも、そこら辺も全然映してもらっていいよっていう人もいると思うんです。
ーーメディアってなんでも美化したり、ポジティブな方向に持っていきたがるところがありますよね。困難も全部ポジティブに捉えて、前向きに消化していくみたいなことだけが良いものとされてしまうと、そうじゃない人は生きづらいなと思ったりします。ところで、「障害は個性」という考え方がありますが、濱田さんは「障害を個性というのはとっても冷たいことだと思う」というタイトルの動画を出されていましたね。
濱田:周りの人から、「視覚障害のことをどう思ってますか、個性だと思ってますか」って聞かれたら、はっきり「いいえ」って答えます。でも、それも個人個人でいいと思うんですよね。その人の人生の中で「障害を個性」って表現することで救われてる人も実際いるので、そういう人はそういう人でいいのかなって思います。極端なことを言うと、僕は別にどっちでもいい派です。
Comment