
先日、ヘアカーラーについての記事を投稿しましたが、最近、巻かない日の方が少なくなりました。こうなったら、またデジタルパーマをかけようかな、と思う今日この頃。
ドラッグストアで手に入る物ばかりですが…カーラーを使い始めたことにより、新たに買い足した物もあるので、私なりに行き着いたヘアケア&スタイリング剤の一式について、まとめてみました。
1 マンダム ルシードエル モイストヘアクリームN →洗髪後、ドライヤーを使う前に(ヒートプロテクト&UVカット処方)。3本くらいリピートしています。
2 カネボウ サラ 巻き髪カーラーウォーター →カーラーで巻く前に。
3 コーセー サロンスタイル ヘアワックス トリートメント →巻いた後のクセづけに。
4 コーセー サロンスタイル ヘアスプレー ナチュラルハード 無香料 →ワックスで作ったスタイルを保つために(UVカット成分配合)。
5 資生堂 フレッシィ ドライシャンプー →水のいらないシャンプー。出産入院時に使おうと買って以来、体調が優れず洗髪できない時に何度か使用。熊本地震を機に、非常用持ち出し袋に移そうと思いました。(かなりスッとするので、頭皮への刺激に弱い方はご注意を。)
私がケア剤を選ぶ際、UVカット対応かどうかは、やはり基準の一つです。今現在、髪の調子は悪くないので、このまま夏を乗り切りたいと思います!
世界予防接種週間が始まります
さて今年は、4月24日から30日が、予防接種に関する啓発のための世界週間です。これに先立ちUNICEFは、基本的な予防接種を受けられない子どもたちの三分の二近くが、一部地域あるいは全土が紛争の影響下にある国々に住んでいる、と発表。さらにUNICEFは、子どもたちを守る予防接種の活動が、全ての紛争当事者から保護されるべきであると訴えています。(紛争当事者たちが保護のための特別な配慮をしない限り、適温を保ちながらワクチンを輸送したり、保健医療従事者が活動したりすることが、治安の悪化等によって妨げられてしまうという背景があります。)詳しくは、日本ユニセフ協会HPへ。
Comment