この人のために“何かしてあげたい”

パートナーに求める“たった一つの条件”は何? 運命の人でもそうじゃなくても、私が大切にしたいと思ったこと_img0
 

このシーンを見て、めちゃくちゃ本質的だなあと思ったんですよね。結局、究極的なことを言うと、この人には幸せになって欲しい、この人を幸せにしたい、と思えるかどうか。もっと言うと、この人のために“何かしてあげたい”と思えるかどうかだと思うんです。

これをしてほしい、あれをしてほしい、だと不満が溜まっていくばっかりじゃないですか。この人のために何かしてあげたいって思わされるって、すごく特別な感情。そう感じるのって、理屈じゃない気がするんです。

相手が病気をしたり、大けがをしたり、もしかしたら失業することもあるかもしれない。そういう、人生の辛く苦しい時期を共に乗り越えていくのがパートナー。ドキドキできるかより、この人のために何かしたいと思えるほうが、よほど大事ではありませんか。

みなさんは、パートナーに求める条件を一つだけ挙げるとしたら、何が思い浮かびますか?

 

写真:Shutterstock
文/ヒオカ
構成/金澤英恵

パートナーに求める“たった一つの条件”は何? 運命の人でもそうじゃなくても、私が大切にしたいと思ったこと_img1
 

前回記事「本を出したら「想像もしなかった奇跡」が起こった。エッセイを2冊出版したライターが感じた、本が持つ力」>>