「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img0
 

気になるところはカバーしつつ、ツヤのあるヘルシーな肌を作りたい。簡単でノーテクニックな大人のツヤを叶えるべく、今回はヘアメイクアップアーティストの岡田いずみさんに40代からのベースメイク術を教えてもらいます。肌作りのお手本になりそうな、誰でも簡単に作れる【ツヤマッピング】は必見です!


第1回「「ツヤ」は欲しいけど、「テカリ」は要らない。大人の肌悩みに応える“ツヤマッピング”で理想のツヤ肌を作る方法」>>
 

 


ツヤを仕込む前に肌質を底上げ
ベースメイクもアップデートして


ツヤを仕込むには、その基礎となるベースメイクも大事になります。
まずは【化粧下地】【ファンデーション】【コンシーラー】の3アイテムで肌を作りましょう。ポイントは、両こめかみとあご先をつなぐ逆三角形のエリア内。このエリア内の肌トラブルを解決して、視線を集中させること。ファンデーションはこの2つの繋ぎ役として活用すれば、厚塗り感もなく、肌本来が持つ自然なツヤと立体感が出ます。
 


\今回使用するアイテムはこちら/

「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img1
 

(左から)透明感のあるツヤ肌を叶える化粧下地。「気になるところをソフトカバーして、肌全体をうるおいに満ちた状態にしてくれる絶妙さが気に入っています」(岡田さん)。セルヴォーク レアグロウ プライマー SPF22・PA++  25mL ¥4400/セルヴォーク

厚塗り感、つけてる感、乾燥感ゼロのパーフェクトファンデ。「ツヤを残した上品で薄いヴェールをのせたような仕上がりを叶えてくれます」(岡田さん)。ボビイ ブラウン ウェイトレス スキン ファンデーション SPF15・PA++  30mL 全10色 各¥8580/ボビイ ブラウン

スルスルと伸びる艷やかなテクスチャーで気になるところをカバー。「くま、頬や小鼻の赤み、ニキビ、シミなどオールマイティに使えて便利」(岡田さん)。シンクー レディーミー コンシーラー ¥3960

内側から光を放つかのような自然なツヤを演出。目元・口元・鼻筋などピンポイントで光を宿したい時に。シンクー バームスティック ライト ¥3960/シンクー

光を反射して肌の透明感を高めてくれるプレストタイプのパウダー。「光を味方につけるってまさにこういうことなんだ、と。好きすぎて頻繁に登場しています」(岡田さん)。 NARS ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N 5894 ¥5830/NARS JAPAN

 

 How to makeup ! 

Q:ファンデーションを塗る場所は?

「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img2
「魅せ肌」エリアはまゆ上からこめかみを通って、あご先を結ぶ大三角形の位置になります。

A:ファンデはこめかみとあごを結ぶ「魅せ肌」エリア内のみ。ファンデの追加はせず、後は三角形の外側からフェイスラインに向かってぼかしながらなじませます。(岡田さん)
 

①  化粧下地を顔全体に

「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img3
 

ツヤ肌の要となる化粧下地。額・両頬・鼻・あごに5点置きしてから顔全体に広げていきます。(岡田さん)
 

② ファンデーションを伸ばす

「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img4
 

ファンデはくすみや色ムラを整える程度に。スポンジにファンデをとってから逆三角形内になじませて。頬からフェイスラインにかけては、スポンジに残ったファンデを伸ばすように。(岡田さん)
 

Q:シミやくまをコンシーラーで消したいのですが コツはありますか?

「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img5
 

A:目の下の三角エリアは肌の“アラ”が目立ちやすいところなので、コンシーラを使ってエリア限定でカバーをしましょう。
 

③ コンシーラーでカバー

「その肌、ひと昔のままじゃない?」ツヤを足すだけで一気に垢抜け顔に!40代のファンデ・パウダー・ハイライトの正しい入れ方_img6
 

コンシーラーでシミやくまなどの気になるとこピンポイントでカバーを。範囲が広がると厚塗り感が出てしまうので気をつけて。コンシーラーは少量で伸びがあるリキッド、またはカバー力のあるスティックタイプがおすすめです。(岡田さん)