三月も半ばを過ぎ、卒業入学と学校関連のイベントが目白押しのかたもたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。子育てや仕事・家事で奔走している毎日の中、こういう節目の時こそ美しく背筋を伸ばし、非日常を味わう良い機会だと思います。子どもにとってお母さんのきもの姿は特別です。うちのママ、綺麗でしょ!と言わせてしまいましょう♡(大きくなるにつれ恥ずかしがってしまうかもしれませんが、そこは気にせずまったく気にせず・笑)

「入学式にきものを着たいので…」と百貨店の呉服売り場に出かけるとまずすすめられるのが訪問着です。背中に紋を入れればフォーマル度が上がり、結婚式などの格の高い場所へも着ていくことができます。ただ、子どもの付き添いの場合は主役の子どもの引き立て役なので、華美すぎず…が無難かなと思います。
そこでとても便利なのが付け下げです。色や柄を選べば訪問着とほぼ同じ扱いで着用できます。訪問着ほど大袈裟にならず、でもきものの良さ上品さは十分すぎるくらい堪能できる万能選手!新たに購入する場合は訪問着より安価なので(例外もありますが)お手頃でもあります。訪問着がドレスだとすると、付け下げはワンピースでしょうか。そういうイメージで考えていただくとわかりやすいかも!

私も付け下げを愛用していますが、出かける場所によって合わせる帯を変えれば幅広く着回すことができて本当に便利です♡

きものって面倒…と思われるかたも多いかもしれませんが、着てみると、あら素敵!結構良いじゃない♡なんて褒められたり。節目の一日をぜひきもので楽しんでみてください♪
1