皇居~千鳥ヶ淵~国立劇場周辺は名残の桜の花とともにみずみずしい緑の葉っぱや黄色い菜の花が咲き乱れていて、まるで日本舞踊や歌舞伎の舞台そのものです。

盆栽の旭山桜も満開になりました!

春爛漫の景色をそっくりそのまま舞台へ持ってきたような、この季節にふさわしい演目の数々を拝見させていただきました。出演者のみなさんの頑張りが舞台から溢れ出てくるようでした。お客様も盛り上がり、舞台と客席が一体となって楽しんでいて和やかなひとときでした。

お稽古の一コマ。本番の数日前に実際に舞台に立って位置の確認をしたり…拝見している私も緊張します。
楽屋へ抜ける通路には巨大な鐘が!道成寺舞踊で用いる大道具です。
「男女道成寺」を踊られた方から頂いた手ぬぐいもThe道成寺!可愛らしいです♡

12時間超の国立劇場ステイ(笑)疲れなかったといえば嘘になりますが、本当に充実した一日でした。素晴らしかった!!大拍手です♡