mi-mollet読者のみなさま はじめまして!

関 瑠璃(せき るり)と申します。

「セキルリ?この人なにしてる人だろう…?」と思われる方も多いかも知れません。

そう思われて当然です。

私自身これまでなにをしてきたの?と問われれば

「う~ん、何でも⭐︎(←この⭐︎…キラッと言っちゃう感じ・笑)」

とお答えしてしまうでしょう。

本当にその通りなのです。

何でもしてきたから酸いも甘いもわかっちゃってて、経験豊富なの!ではなくて

”何でもしてきたからこそ、もっともっと楽しいことを見つけたいの!”です。

私が40歳を迎え、そして何年か過ぎた今までに

新たに出会った大好きなこと・もの・そして人。

生まれも育ちも普通に昭和の洋風なのですが、突然”和”に目覚めてしまい

それはそれはメカラウロコでオベンキョウの毎日です。

邦楽の演奏会、紀尾井ホールの楽屋前で。6年前…わ、若っ!!

日々笑ったり泣いたりの大連続ですが、

自分自身がこんなに充実しているのは生きてきた中で今が一番!

そして日本人ならではの端正で美しい知恵や所作を身につけて

人生をさらに豊かなものにしたい!

すてきなご縁でこうやってBlogを書かせていただけることに感謝し、

読者のみなさまのお話もたくさん伺って、

単純に楽しめる、そんなBlogにしたいと思っております。


タイトルの「Foyer de Ruly」(ホワイエ・ドゥ・ルーリー)…

Foyerは歓談の場(劇場のロビー横、ちょっと立ち話ができたりする場所のことです)、

 Rulyは私の父が昔、幼い私にメモなどを書いてくれた時に用いていた私の呼び名です。

お仕事や家事などの幕間に、ちょっと一息ついて楽しくお話しができますように。

そんな願いを込めました。

どうぞ末長くお付き合いくださいませ♡

昨年の暮れ、上野の国立博物館のエルメス レザー・フォーエバーで。後ろ姿でごめんなさい。