あけましておめでとうございます。
・・・遅ればせながらですが。
みなさん、もうすっかり通常モードに戻られましたか。
私の仕事はじめは5日でした。が、編集部に行って作業していましたが、まだなんとなくのんびり。そのまま連休を過ごし、昨日から徐々に始動したところです。
皆さんはどんなお正月をお過ごしでしたか。
いいですね、お正月って。呑気、呑気。
大学受験を目前に控えた高校3年生の息子がいるので、今年は特に旅行にも出かけず、年末年始はほぼ湘南の自宅で過ごしました。
日常なのに、いつもとは違う。その感覚だけで、純粋にわくわく。
私だけでなく、世の中もお休みモードになっているからこその休息。メールもこないし、電話もない。携帯を忘れて出かけてたとしても、なんてことない気分でいられるんですから。・・・最高に気楽です!
そんなお正月。
年明け早々、人生初めての福袋を買いました!
それがこちら。

ストウブのお鍋セットです。湘南のショッピングモールにてゲットしました。
24cmと20cmのものが入って、24cm1個分のお値段という!
さらに、1日から3日までは消費税分もお得になるという!
テレビショッピングみたいですね。笑
・・・というか、1日からショッピングモールが開いているという事実にもびっくりでしたが。わたしは3日駆け込みで買ってきました。
小さい20cmはもっぱら炊飯用。大きい方は、家族5人分の煮込み料理も問題ない容量。言うことなしです。
蓋の取っ手の材質が違うのですが、福袋だからね。良いことにします。
これは本当にラッキーなお買い物でした!
と、信じています。
ネットを駆使すればもっと上手なお買い物ができるのかもしれませんが、そこまでネットショッピングをしないので、大満足。艶やかな黒も良い感じ。早速我が家のキッチンで活躍中です。
それにしても、福袋って中身が分からないドキドキ感も含めての楽しさですよね、きっと。
実はこれ、年末にたまたまショッピングモールに行った時に手に入れた情報でした。「もし今お買い上げ頂くのであるなら、年明けまでお待ちいただければ・・・」と。
ちょっと前に炊飯器が壊れてしまって、新しいものを買うか悩みつつも、白米なしでは生活できない我が家なので、土鍋やら圧力鍋でご飯を炊いていました。
最初は水加減が難しかったのですが、うまく行った時の美味しがたまらない!
炊飯器の便利さも実感しましたが、よく考えてみたら、そこまで切実な不便さでもなかったということです。お鍋で炊くごはんの、その炊きたてごはんの美味しさが勝ったということですね。
私の周りの友人たちにいろいろ聞いたところ、ごはんを炊く上で圧倒的支持を集めていたストウブ。
ストウブを扱っているお店がたまたま近所のモールにあるんですね。他のお買い物でたまたま訪れた年末に、どのお鍋が良いんだろうかとチェックしていた時に、お店のお姉さんが教えてくれた耳より情報だったというわけです。しかもその場で予約までしてくれていたという・・・。
ま、ありがたいということで☺︎
初めての福袋。福に恵まれる一年となったらうれしいな。
みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
松井陽子︎
Comment