こんにちは、片岡です。
4月になり、お子さんが進学、入学された方もいらっしゃるかと思います。
我が家の双子もいわゆる年少さんのクラスに。保育園のままなので、とくに何も変わらないのですが、プレゼントにぴったりのものを見つけました。

先日、発売されたこちらの図鑑です。MOVEシリーズはDVDつきでリアルな写真が豊富なのが特徴です。よく入学や進学のプレゼントに友人の子供にあげているのですが、ついにわが子も読める入門編が! 

面白いな、と思ったのが生き物の分類が、「どうぶつえん」「ペット」「すいぞくかん」など身近なシチュエーションになっているところ。
図鑑の読み方、使い方もちゃんと解説されています。自分自身が図鑑を見たり、ながめたことはあってもちゃんと読んだ記憶がないのでありがたいです。
生き物だけでなく、どんぐりなど3歳の子供にとって身近な植物もバランスよく解説されています。それにしても、子供ってどんぐり、好きですよね。皆さん、拾ったあとどうしていますか?
小さいころ、母親につくってもらった花冠の思い出がよみがえってきました、早速、たんぽぽの腕時計を作ってあげたら子供たちはとっても喜んでいました。

以前、脳医学者・瀧靖之先生のベストセラー『「賢い子」に育てる究極のコツ』を読んだときに、頭のいい子に育てるコツとして「図鑑をリビングに置いておく」というのがあったのでいろいろ置いてみたのですが、幼すぎたり難しすぎたり、3歳児にちょうどいいものがなく……。

こんな感じにリビングの隅に置いています。でも関心がないとうっすらほこりをかぶっている状態です……。

弊社から発売されている本で恐縮なのですが、本当に幼稚園生や図鑑の入門編としてぴったり。頭がよくなる、というのはさておき、親も「へ~」と楽しみながら絵本感覚で一緒に読みたいと思います。