
モッコウバラがきれい。
見ようによってはジェフ・クーン的な。
今年は桜が早かったせいか 季節の移ろいがぐんぐん 速い。
もう4月は新緑がはじまっていて でもその勢いが 意外と好きだったり…
末子が幼稚園を卒業し、 小学校に入学。
入学式には 桜はもうなかったけれど それが 元気な末子の いきおいにもシンクロ。
それもいいな~ と。
新学期のバタバタと ほかのあふれる作業に埋没し、、
そんなトンネル通過中の合間、
こうして青葉の甘い匂い、あざやかな色彩に 一息つく。
新幹線のトンネル続きから 一瞬抜ける風景のように、
たけのこを煮て たけのこごはんを作ったり…
さくらの木の菜箸を 新たに使い始めたり…
激しい雨に どうしようかとおもいつつ 雨音の心地よさに気づいたり…
はざま はざまで 旬を。
うきうき。
どんな新学期 新年度を お過ごしですか
また書きます。

桜の菜箸。 桜の木は 甘い匂いがする。バラ科だから。うっとりする。でも堅い。木彫をやっていたとき 本当に堅かった。だからお鍋が傷つかないよう 使う 楽しみ。

Comment