今注目されているビーガンスイーツ。聞くだけだと、ちょっと地味で美味しいのかな?と少し不安でしたが、私のはその予想を見事に裏切ってくれたのが「Imalive chocolate(イマリブチョコレート)」。

先日ブログでアップしたSkinAwareデザイナーの可児ひろみさんにご紹介いただいたのがショコラティエの大野はるかさん。
彼女が作るチョコレートは海外認定オーガニックフェアトレードのraw cacao(ローカカオ)を使用したチョコレートで、乳製品、保存料、乳化剤、大豆、豆乳、ピーナッツ、小麦は不使用を基本としており、環境にも身体にも優しいビーガンチョコです。
ほのかに感じる甘さと口に広がる優しいフレーバーは、バランスが良く、口の中で心地よく溶けます。見た目にも美しく、手土産にも喜ばれそう。
そして何より嬉しいのはRaw Chocolate(ローチョコレート)の効果。47℃以下の低音で調理することにより、ココアやカカオニブなどに含まれる豊富な栄養素(鉄分、亜鉛、マグネシウム、銅、ビタミン)を損なわれるのを防ぐことができます。香り高くカカオの風味を楽しめるのもローチョコレートならでは。
一日一回チョコレート習慣ということをよく最近耳にしますが、カカオポリフェノールがチョコレートの中に豊富にあることが理由の一つ。血管を広げる作用が期待されたり、動脈硬化予防、脳の活性化(脳の栄養と言われる「BDNF」に働きかけ、認知機能を高める効果)、便通やアレルギーの改善、そして肌老化の原因のひとつである「活性酸素」が引き起こすトラブルを防ぐことも期待され、美容効果もあると言われています。
▪️色々楽しみたいImalive Chocolate Collection




そしてカカオには気分を落ち着かせたり、高揚感や幸福感ももたらしてくれる効果があるようです。ストレスでイライラしたときにもまた一粒。なんて万能なスイーツ!
ダイエットの最中、罪悪感に苛まれながら手を出していたスイーツですが、これだったら気兼ねなく美味しく続けられそうな健康法です。
値段は少しお高めですが、イマリブチョコレートの製造工程のほとんどはひとつひとつが手作業。材料にもこだわり、丁寧な作業は、繊細なテイストにリンクしています。
大切に大切にいただきたい、今一押しのチョコレートです。
1