皆さま、お暑うございます!
世界中で猛暑が続いているようですね。
さすがにバテてしまいます。
でも2018年の夏は自分の人生では一度きりですから、なんとか工夫をしてそれでも楽しもうと思います。
さて、7月末橋本家最大の危機が訪れる事件がありました。たまたま台風直撃で実家に帰っていた翌日に、母の受け答えがおかしく、病院で診てもらったところ、脳出血でそのまま緊急入院。
兆候が無かったのでまさに青天の霹靂!少し狼狽えましたが、泣いている場合ではありません。気を取り直し、父に代わり全ての書類にサインをし、診察の際のCTの写真もしっかり写メし病院関係者の友人達へ送り、リハビリ専門の友人へアドバイスをもらい、その足で市役所へ介護申請の書類を提出と様々は手続きを済ませました。

発生してからの72時間は頭に負担をかけないよう、絶対安静。この時期が大事です。受け答えもおぼろげながら、起きている時間はしっかり会話をし続ける、手のマッサージもする。(脳と手はリンクしていると教えてもらいました)リハビリは早ければ早いほど良いと。

(ただしコンディションを見て)
味覚も無くなったら楽しくないだろうと、まだ点滴状態の母の唇に蜂蜜を塗り込み、舐めてもらいました。
3日目は自分の手でお茶を飲むことができ、5日目には私の心配を。DJイベントと漢方養生士の試験があったことを母は覚えていて、あれこれと指示し出す様になって、私達家族にしたら、それはもうびっくりでした。看護士さん達も女性は強いな!と。
今では病院食に飽きたらしく、色々とあれが食べたいと注文してきます。
コップじゃなくて、ちゃんと陶器の器でお茶が飲みたいという母。何かと拘りがある様です。
急に入院する事になりましたが、どこに何があるかきちんと整理整頓された部屋、引き出し、カバンの中身もしっかりと小分けされていて、入院準備の荷造りもスムーズに。
身綺麗にするとはこういうことか!と気づかされました。特に父は女の子は身綺麗にしなければ!とうるさくて、わたしだけ変わり種でしたがこれを機会に是非母の真似をしようと思いました。
こんな時に不謹慎かな、と思っていた夏のイベントDJも、母が背中を押してくれ、やってみれば自分が1番楽しんでいた事に気付き、資格試験も無事終了。今はひとつ波を乗り越えた様な気分です。
今日は大人の塗り絵を持ってお見舞いに。

ミネラルウォーターのブランド("病気にならない生き方"を書かれた新谷先生のお水)を指定してきましたよ。
看病は辛抱も多いですが、家族がひとつに纏まり、あれやこれやと良いことを取り入れる。勿論最悪な状況も覚悟していますが、そんな時でも笑いやユニークが必要。そういったことは不謹慎ではなく、看る側の家族も自分のメンタルや健康管理が大事ですし、何よりまだ先が長いですから。
家族みんなで上手に息抜きをしなくてはいけません。
面会時間前の時間を使って、父と出掛けたブルーベリー狩りは、夏の草木の匂いもたっぷりと深呼吸し、

子供の頃の夏休みを思い出して少し幸せな気分に。
皆さまも夏バテなさらぬようお身体ご自愛くださいませ。
3