いい天気ですね。皆さん素敵な連休をお過ごしですか?
私は4月の終わりに東北へ行ってきました。といっても3日間の弾丸ツアーです。
毎年、春になると南三陸町へ行きボランティア活動をしています。今年で4年目。津波の被害を受けた地域の泥かきから、わかめやめかぶ、ホタテの出荷作業など、さまざまな手伝いをしてきました。今でも人の手は必要とされていますが、今年はあえてボランティアはせず、今までお世話になった人たちと“これから”について話すことに。
突然の訪問だったにも関わらず、時間を割いてくれたこと。そして、彼らの行動力やアイデアの面白さに刺激を受けてきました。“繋がっていくこと”の大切さや、”最後までやり切る”意思の強さに、「何かできることはないか」と突き動かされた感じ……。具体的な話はこれからになると思いますが、少しずつ報告させていただきますね。
人と会うだけでなく、いろいろなところにも行きました。天候にも恵まれ、半袖でも暑いくらい! 青々とした緑のにおいを感じることができました。偶然ですが、この旅に「お茶」をテーマにしたコスメを持ち歩いていたので、そう感じたのかもしれません。

「ザ・ボディショップ」の「フジグリーンティ バス&ボディケアシリーズ」からボディ ローション(画像左)を持っていきました。このシリーズは静岡のお茶エキスを採用しているとか。ベルガモットやマンダリンオレンジ、ジャスミンなどの香りを掛け合わせているため、フレッシュ感満載です。

それから「アニック グタール」のこの香水を。“お茶の島”という名の「イル オ テ オードトワレ」(5月13日発売)は、以前、調香師のカミーユ・グタールを取材した際に話していた新しいフレグランスのこと。爽やかだけど、奥が深いやさしい香りは今の気分にぴったり。

お茶つながりでいえば、京都の宇治緑茶園とフランスのオーガニックコスメメーカーがコラボしてつくった「KOTOSHINA(コトシナ)」というブランドのヘアケアアイテムもオススメです。お茶の要素を余すことなく取り入れ、99%天然由来の成分でつくられています。洗いあがりも気に入ってます。
お茶をイメージしたアイテムはどれも、驚きとワクワク感のある仕上がり。後味のさっぱりした感じやすっきりとした爽快感がうまく表現されていて、使っていて嬉しいんですよね。
気持ちのいい季節が始まります。グリーンをまとって清々しい毎日を送りたいものです。
Comment
コメント