トーキョーに戻って1年が経過。
あっという間で、本当にゆとりがなかったな。
息子のイヤイヤ期も落ち着いて、外出も緊張ばかりでなくスムーズで楽しくなってきた。
トーキョーの魅力は何かって、世界からいろんなものが集まり
さらに東京ならではのカルチャーが起きてること。
人口や経済や所得や競争力という意味ではアジアの勢いに負けてる感もありますが、感性や成熟度という意味ではトーキョーはまだまだ素敵な街。しかもオリンピック前。投資も再開発も立て続き、ニュースに事欠きませんね。
ある夜はTHREE AOYAMA の5th Anniversary が五感を刺激し。


ある日はCHANEL のお祭りイベント。
CHANEL は昔から赤のリップやヴェルニのプロモーションにうまく和の要素を盛り込んできたけれど、ここまでにほんをフィーチャーしたことはなかったんじゃないかな。コラス社長の日本への想いの強さ、リスペクトがこう言ったイベントを実現させたのではないかしら。さすがの一言に尽きます。
わたしは楽しみにしていたCoco Chanel のお言葉をいただきました。大事にします。



そして週末は青山の再開発。トランジットがプロデュースした
こんなにもステキな空間にこどもと出かけ、大好きなお友達に会える喜び。
青山の Shared Green Minami Aoyama です。


この日は息子が疲れてしまっていたようで、着いた時に不機嫌で全然ゆっくり寛げなかったんです。次回はみっちり写真を撮ってご紹介したいな。
仕事はぶっちゃけめちゃくちゃ忙しい。おかげさまでPLANTOLOGYも夏の展示会(いつか書きたい!)以降絶好調。体は44歳なりにクタクタです。
でも常にミーハーにじぶんを刺激して、アップデートして、ワイワイと楽しくいたい。昔話ばかりしているおばさんにはならずに未来を見ていたい。
もっとトーキョーを楽しんで、外に出て、人に会って。
タイトな時間でもフットワークを軽く!
出不精になることも多い私ですが、そんな気持ちにさせてくれるのがトーキョー。その場に身を置かなくてはわからない時代の空気を感じにもっと飛び出していきたいと思います。
雅子
Comment
コメント