作家 光野桃さんが、その独自のファッションセンスやおしゃれ哲学に共鳴し、とくに数年前から気になっている女性のひとりだという服飾ディレクターの岡本敬子さん。いっぽう岡本さんも昔から女性誌で連載を読み、光野さんを眩しい存在として心に留めていたのだとか。そこでファッションを究めたお二人が、どんな話をしていたのかが気になる! ということで、そのトークの場をミモレに移し、大人の女性のおしゃれについて思う存分に語っていただくことになりました。気分も新たに迎える年のはじめに、マイスタイルを作るヒントを探してみてください。
 

敬子さんは私の中で
“アンデスの貴婦人”というイメージ

(右)光野桃 作家・エッセイスト 東京生まれ。小池一子氏に師事した後、女性誌編集者を経て、イタリア・ミラノに在住。帰国後、文筆活動を始める。1994年のデビュー作、『おしゃれの視線』がベストセラーに。 主な著書に『おしゃれのベーシック』(文春文庫)、『実りの庭』(文藝春秋)、『感じるからだ』(だいわ文庫)、 『あなたは欠けた月ではない』(文化出版局)、『森へ行く日』(山と渓谷社)、 『おしゃれの幸福論』(KADOKAWA)、『自由を着る』(KADOKAWA)。今年刊行された『白いシャツは白髪になるまで待って』(幻冬舎)も絶好調。公式サイト桃の庭InstagramFacebookファンサイト
(左)岡本敬子 アタッシェ・ド・プレス、「KO」ディレクター。文化服装学院スタイリスト科卒業後、スタイリストオフィスに入社。その後、大手アパレル会社のPR部門にて国内外のブランドのPRを担当。独立し、アタッシュ・ド・プレスとして複数のブランドを担当しながら、2010年に自身のブランド「KO」を立ち上げている。現在はnanadecorにて「KO」ラインを、千駄ヶ谷のショップ「Pili」のディレクションも手がける。instagram:@kamisan_sun


光野(以下、光):私はもともと敬子さんのことを存じ上げていましたが、2015年にインスタグラムを始めたのを機に、敬子さんをフォローするようになって。それ以来、ずっとチェックしているんですよ。

岡本(以下、岡):ありがとうございます。一度、光野さんが私の写真にコメントを入れてくださったことがあって。その時に、フォローもしていただいていることを知ったんです。まさか、あの光野さんがという感じでとても驚きました。それで、嬉しくてすぐにフォローバックさせていただいて。

光:そんなやり取りがありながら、いつかお会いできるといいなと思っていたら、ボンボンストアの井部祐子さんが食事会のセッティングをしてくださって。

岡:そう、一昨年でしたね。ボンボンストアというおしゃれな傘のブランドでデザイナーをしている井部さんは、私の同級生なんです。

光:それで、ミモレの連載の取材で井部さんにお話を伺いに行った際に、今度は敬子さんを交えてみんなで一緒に食事をしようということになり、食事会が実現したんですよね。そのときに初めて敬子さんにお会いしたわけですが……。敬子さんはインスタグラムで拝見している通りの素敵な方で、もう目が離せなかったわ(笑)。私の中ではファッション業界に携わっている方というのは、エッジが立っていて格好いいけれど、少し近寄りがたいという印象。でも、敬子さんは自然体で、優しくて。まさにマチュアでエレガントな大人の女性という感じで、とても感動しましたね。

岡:私はPRをしていた頃に、光野さんがヴァンテーヌで連載されていた記事をずっと読ませていただいていて。当時の光野さんはミラノにお住まいでしたが、そこから発信される文章に触れるたび、なんてゴージャスで知的な方なんだろうと思っていたんです。もちろん今もそのイメージは変わらないんですが、実際にお会いしてみたら、シャイでとても可愛らしくて。何だか守ってあげたいと思うような雰囲気で、それまで抱いていたイメージとのギャップにまた魅力を感じましたね。

光:ありがとうございます(笑)。そういえば、実は私、人知れず敬子さんにキャッチフレーズを付けているんですよ。ここで初公開しますが、名付けて『アンデスの貴婦人、パリでお茶』。

岡:面白いですね(笑)。どうしてそういうフレーズを思いつかれたんですか?

「敬子さんは、私が密かに思っている“3大美しい人”のひとり(あとの二人は内緒です)。エレガントで優しくて、エスニックなアイテムを都会的にアレンジするという日本人離れしたセンスの持ち主。それで、『アンデスの貴婦人、パリでお茶』というキャッチフレーズを勝手に付けてみました(笑)」

光:それは、敬子さんがエスニックなムードを感じさせながら、都会的で洗練されている方だから。民族調のものというのは、下手をするとゴツい雰囲気になってしまうことがあるでしょう。でも、たとえばパリやミラノの素敵な大人の女性は、それを上品かつ繊細にアレンジしてうまく身に着けている。敬子さんはまさにそんな感じで。ここまでミックススタイルをセンスよく、しかも品よく着こなしているような人が日本にもいるんだなあと。それで、こういうキャッチフレーズを付けてみました。

岡:まるで私が素晴らしい人のようですが(笑)、そう言っていただけるのはとても嬉しいです。私は統一感というよりも違和感のある着こなしが好きで。だから、型にはまったようなコーディネートではなく、常に新しい組み合わせを考えるようにしていますし、それがとても楽しいんです。

 
  • 1
  • 2