日中は気温が上がり、とうとう冷房のお世話になる日々がやってまいりました。それでも家にいるときくらいは窓を開けて風を入れます。木の間を抜ける空気は結構ひんやりと気持ちが良いのです。

冷抹茶の爽やかさとお餅がとても合います♡

常温の飲み物が体に良いのは知っていますが、どうしても冷たいものが欲しくなる…冷蔵庫のお茶ではなく、冷たいお抹茶を淹れてみました。三温糖を微かに足してほの甘くしたらとても喉越しが良く美味♡箱根のちもとさんの「湯もち」をおともに一息つきました。湯もちは私の大好物です。柚子の香りのする柔らかい白玉のお餅の中に細かく刻まれた羊羹が混じり、一口いただくとほんわり幸せな気分になります。軽井沢のちもとから、目黒八雲のちもと、そして箱根のちもとと暖簾分けされているそうなので、どちらのお店でも竹の皮に包まれたお餅は名物です。軽井沢や目黒が黒糖風味でくるみ入りなのに対し、箱根は柚子風味で羊羹入り。どちらも捨てがたき美味しさです。

さて、今日はもう金曜日。。そして週明けからはなんと6月です。梅雨入り前の週末、何をしようかなぁ?(←現実逃避・笑)みなさまも5月最後の週末をお楽しみくださいませ!