眠い原因はナニ???
爽やかな風を運んでくる気持ちのいい季節……のはずが、夏がやってきてしまいましたね。連日の暑さにバテてしまっていますが、皆さんいかがお過ごしですか?
ダイエットをスタートして、3週間が経過。
管理栄養士の板橋里麻先生と「1ヵ月目は、1.5〜2kg減」を目標に頑張ってきましたが、現在、トータル3.2kg減!
これには、私自身もビックリ。
会食やお酒の飲み過ぎで、私の体重測定アプリはジェットコースターのようなジグザクの折れ線グラフ(笑)。でも、全体を見ると少しずつ右へ下がっているんです。
結果が目に見えると、やる気スイッチが入ります! 先生から言われていた「適度な運動」を始めることにしました。
週に1度はヨガレッスン、週末はこの3点セットを持って近所を歩いています。時間にして90分。だいたい、7000〜9000歩になります。早歩きをすれば1万歩を超えるときも。

ダイエットに成功した友人も「ウォーキングや半身浴をすると、体重の減りが早かったよ」とアドバイスしてくれました。
あとは毎日の食事。
野菜中心のメニューに変えたら、“ドカ食い”がなくなりました。でも、1つだけ困ったことが……。ダイエットをするようになってから眠気に襲われることが多くなったのです。
最初は「気のせいかな」と思っていたのですが、一向に収まらない。先生に聞いてみると「眠気の原因は、①極端に炭水化物が減っている ②血糖値が下がっている、の2つが挙げられますね。以下のことをやってみてください」と返信がありました。
●炭水化物を摂る方法

「会食がない翌日の朝ごはんは、果物とパン(もしくはご飯)を摂るようにしましょう」と先生。ただし、デニッシュなどのバターたっぷりはNG。
ちなみに今日の朝ごはんはコレ。食パンにはちみつを小さじ1杯たらしています。
●血糖値を下げない方法
「仕事をしているときや頭をシャキッとさせたいときは、食べものを少し口にするといいですね。果物やドライフルーツ、チョコレート(少量)を食べてもOKです。普段の食事でも野菜から食べ始めるように心がけてくださいね。血糖値徐々に上げていきましょう」。
アドバイス通りにしてみると……眠気もなくなりました。不思議ですよね〜。知っていると知らないとでは、大違いです! これは勉強になりました。
次回は、タンパク質、ビタミン、アミノ酸を効率よく摂れる先生直伝の「お役立ちレシピ」を紹介します。
前回計測から −0.8kg(TOTAL −3.2kg)
Comment
コメント