時短料理に最適!ジップロックを使った便利な冷凍保存法

【野菜編】

一度に全部を使い切ることが難しい野菜。そんなときは、新鮮なまま冷凍保存してみましょう。次に使うときに便利な保存方法をご紹介します。

たまねぎ
生の玉ねぎを冷凍すると水けが出てしまいますが、逆に甘味は凝縮されるため、甘味を生かしたい料理におすすめです。一度にまとめて切って冷凍保存しておくと、使うつど刻む手間が省けるので、急いで料理したいときなどに重宝します。

【保存方法】①大きめのみじん切りまたは、厚めのせん切り(細かく切ると水けが多く出て食感が残りにくいので注意)にし、使いやすい分量に小分けして「サランラップ®」で包みます。②「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存。
【使うとき】電子レンジもしくは自然解凍で半解凍するか、凍ったまま調理します。冷凍したものは食感が失われやすいため、炒め物などシャキシャキとした食感を楽しむ用途には向きません。逆にあめ色玉ねぎには、水分の蒸発が早いため、生から作るより簡単でスピーディーに作れます。またミートソースには、生の玉ねぎを利用するよりも甘味が強く出るのでおすすめ。さらに、ハンバーグには半解凍してそのままたねに混ぜればOK。玉ねぎを炒めたり冷ます手間も不要。炒めなくても玉ねぎの風味や食感がよくなじみ、簡単においしいハンバーグが作れます。

 


かぼちゃ
一度カットしたかぼちゃはあまり長持ちしません。使い切れない場合は、早めに冷凍保存しましょう。

●そのままカット

 

【保存方法】使いやすい大きさにカットします。「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れてなるべく空気を抜き、ジッパーを閉めて冷凍保存。
【使うとき】煮物やみそ汁などに使う場合は、凍ったまま調理します。短時間で加熱調理する天ぷらや炒めものなどに使う場合は、いったん電子レンジで解凍してから使用します。

●マッシュして冷凍

 

【保存方法】①「サランラップ®」で1/4くらいずつにカットしたかぼちゃを包み、電子レンジで柔らかくなるまで加熱します。②実をかきとり、熱いうちにつぶしたらよく冷まし、薄く小分けにして「サランラップ®」でぴったり包みます。③「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉めて冷凍保存。
【使うとき】電子レンジ解凍してから、コロッケやスープ、お菓子などに。

セロリの葉の部分
特有の香りがあり、好みが分かれるセロリ。特に葉先の用途に困ることはありませんか?そんなときは、冷凍保存。太い茎、細い茎、葉先はそれぞれ分けて冷凍保存しておくと、使い勝手がぐんとアップします。冷凍すると特有の香りが弱くなるので、セロリ嫌いな方には、むしろ食べやすく感じられるかもしれません。

 

【保存方法】洗って水けをしっかりふき取ります。「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。

 

【使うとき】凍ったままバッグの上から手でもむと細かくなり、刻みパセリのように使えます。スープ、グラタン、洋風の肉や魚料理の仕上げにふりかけると、香りや青みがプラスされ、重宝します。スムージーにも利用できます。

オクラ
夏が旬のオクラ。粘りが特徴ですが、意外と好みが分かれる野菜。使い切れずに余ってしまった場合は、冷凍保存できます。

 

【保存方法】①塩をまぶしてこすり洗いし、水けをふき、ヘタをグルリと包丁でむくようにしてとる。②「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
【使うとき】凍ったまま熱湯で塩ゆでし、細かく切って利用します。冷凍したオクラは、縦の繊維が筋っぽく感じられるので、長いまま使う用途はおすすめできません。小口切りや細かく包丁でたたいて使えば、粘りや風味も生のときとさほど変わらずおいしく利用できます。おひたし、納豆や山芋に混ぜてあえものなどに。

たけのこ
たけのこは鮮度が命。時間とともにえぐ味が強くなるため、入手したらなるべく早く下ゆでするのも大切なポイント。冷凍する場合は、薄切りにし、味つけして保存すれば、味や食感が変化しにくく、おいしく再利用できます。

 

【保存方法】下ゆでしたたけのこ1個(約300g)を薄切りにします。鍋にだし汁1と1/2カップ、酒大さじ1、うす口しょうゆ大さじ1、みりん大さじ1、塩小さじ1/3を入れて火にかけ、たけのこを加えて落しぶたをし、弱火で20分ほど煮含め、そのまま冷まします。水けをきり、使いやすい分量に小分けして「サランラップ®」で包み「ジップロック®フリーザーバッグ」 に入れて冷凍保存。
【使うとき】使う分だけ取り出しそのまま自然解凍か、電子レンジ(500W)で100gあたり40~50秒加熱して半解凍し、たけのこごはんや五目ちらし、うどん、パスタ、茶碗蒸しなどに入れて利用します。