筋肉の老化というのは、加齢とともに誰にでも間違いなく起こってしまう、ほぼ避けられないことです。これまでの研究によれば、生涯にわたる筋肉量の減り具合の中央値は、男性で1年あたり0.47%、女性で1年あたり0.37%であることが報告されています(参考文献1)。
1年の減り具合ということでいえば僅かかもしれませんが、確実に筋肉量は減っていくのです。
さらに75歳以上に対象を絞ってみると、男性で1年あたり0.80〜0.98%、女性で0.64〜0.7%筋肉量は減っていくと報告されていて、高齢になるとさらに減り方が大きくなるという事実が見えてきます。
関連記事
細胞は日々生まれ変わっているのに、なぜ体は「老化」する?【医師が解説】>>
10日寝込むと、筋肉量は1kgも減る!
これが、さらに体を動かさないとどうなるか。
例えば、けがや病気により10日間ベッド上で過ごすと、たったの10日でも筋肉量はなんと平均約1kgも減少するというデータがあります(参考文献2)。平均的な男性での筋肉量をだいたい20kgとすれば、10日で5%の筋肉を失うということになります。これを先の1年あたりの筋肉量の減り具合のデータと比較してみると、ちょうど約1年分にあたることが分かります。
体を動かさないと、それほど早く筋肉量というのは減っていくのです。
また別の研究で、筋肉を使っていないと1日あたり0.3%から最大4%ほどまで筋力が減少していくということを示した報告もあります(参考文献3)。筋肉の量だけでなく筋力も実際にこれほどのスピードで落ちていってしまうのです。
これはもしかすると、実際に多くの人が経験のあることかもしれません。風邪やその他の病気で数日休まなければならなかった際、休み明けに思った以上に体が弱っているのを感じたことはないでしょうか。「病気が治りきっていないせい?」と考えられていたかもしれませんが、そこには筋肉量の減少という要素もあったかもしれません。
- 1
- 2
Comment