慌ただしくなにか見落としがちな日々、きっちりスイッチ入れなくちゃね、さてさて…とモーニングはカヤバ珈琲に。

黄色い看板と赤いお花に誘われて。

谷中や根津~千駄木は、我が家からの動線上にある地域です。特にカヤバ珈琲のある谷中は、近くのお寺や墓地にゆかりがあるのでちょこちょこ通るところなのです。

大正5年に建てられたという木造のお家です。この交差点、よく行き来しています。

戦火から逃れた昔の建物が並ぶ町はしっとりとしていて落ち着きます。谷中~上野桜木界隈は東京藝術大学があり、昔から芸術家や文筆家が多く住まう場所でした(今も芸事のお師匠さんの御宅や茶道の先生の御宅がたくさんあります)。上野のお山ですし交通の便に関しては…。。でもそれがこの町並みをkeepできている一つの要因なのでしょう。

一階の奥の席に面した窓ガラスを見て、昔の実家…幼い頃のお風呂の窓を思い出しました(笑)

たまごサンド(ハムサンドと迷った!)とコーヒーをいただきながら、しばしゆったりのんびり…さぁ本日も活動開始です!

出た!セキルリお得意の食べ物バナシ(笑)厚焼き卵もパンもふわふわであったかくて美味しかったです♡コーヒーも♡