こんにちは
百瀬今日子です
着替える、ということ。
ファッションはもちろんですが、
ことばの着替え
していますか?
ここ数年、
ことばの着替えなるものを たのしんでいます
ネガティブな言葉を、あえてほかの言葉に置き換えてしまうのです。
うるさい を にぎやか とか、
まずい を あまり好みではない とか、
いりません を 今いいです、ありがとうございます!
等々。
繰り返していくうちに、気持ちのゆとりや、なごみが生まれてきます。
みなさんも何かあります??
さて、本日は節分。
立春へと向かう、季節を分けるタイミング。
昔の人は、季節ごとに行事やお祭り事をすることで 気持ちも切り替えるタイミングにしていたと聞いたことがあります
先人はかっこいい

鬼のおめんと 鬼打ち豆。
鬼は外! 福は内! 福は内!
これは祈りでもありますね。今、初めて気づきましたが。
もう豆まきはなさいましたか?
気持ちの切り替えとともに、
ことばの着替えも 立春からお楽しみになられてはいかがでしょう
百瀬今日子でした
追伸:「着替える」は「キカエル」と読みます。「キガエル」とにごらないのです。
そういえば、母は「さあ、服にキカエテ…!」 と言っていました。
濁らなくて素敵。そんなこと知ってるって?! プチ情報でした(^-^)
Comment
コメント