母親の変化に少しずつ慣れて、そして諦める。それは前向きな決断だった


しかし人間はやっぱり慣れる生き物で、時間はかかったけれど、私の方がそうした母親の状況にも少しずつ少しずつ慣れていきました。と言うより諦めたのです。幸い、母親の場合は、まだらボケと言うのか、判断力などは保てていて、家族のことがわからなくなるようなことはなく、いろいろ忘れてしまうことには諦めがついたのです。諦めたと言うとネガティブに聞こえるはずですが、その時の自分にとっては最も前向きになれる手段だったのかもしれません。

なぜなら、諦めがついたら「えーそれも忘れちゃったのお?」と、笑いながら母親をからかえるようになっていたから。以前は母親のほうも忘れたことをごまかそうとしていたのに、さらに物忘れが進むと、いい具合にプライドもなくなっていって、からかわれたことをを自ら笑えるようになっていました。それこそ2人で笑い合うという、1年ほど前なら考えられない状態にまでなっていたのです。

 

しかも、認知症が進むと性格が変わることがあると言われますが、母の場合はまさしくプライドやきつさが取れ、言うならば以前より“いい人”になっていました。何かをしてあげると、 とても朗らかにありがとうと言うのです。時々「ありがとうございます」とちょっと他人行儀に、品よく美しくお礼を言うのは、ある種のボケなのかもしれないけれど、なんでそんなふうに言うの? と聞くと、だって有り難いじゃない。こんなに迷惑かけてるのにと。それがどれだけ助かったか。気がつけば、物忘れが始まる前よりも親子仲が良くなっていました。

言うならば、ボケた分だけ母はとてもお茶目になっていて、よく笑い冗談まで言うようになりました。そして私の主人、義理の息子ともかつてないほど仲良しに。以前よりむしろ笑いの多い食卓になっていたかもしれません。
そんなある日、母親は不意にこんなこと口にしました。「私、今まで生きていた中で、今が1番幸せかも」。私は母に隠れて泣きました。こうなる過程で厳しく接したり、 苛立ったり、冷たく叱ったり、そんな日もあったことを改めて恥たから。