それは、「一度落ち着きなさい」という教え


いずれにせよ、50代は49歳で考えていたようなものでは全くないのです。そう、だからこそ49歳がいちばん不幸……アンケートにそう書いた人の多くが、50歳になったらむしろ気持ちが上向きになったからこそ、“49歳はどん底だった”と言えるのでしょう。
つまり、その後にまた人生が盛り上がっていくわけで、だからこそ“49歳どん底説”は、とても重要な意味をもつのです。

49歳は人生のおへそのような場所。寿命が100年に伸びれば、なおさら人生ちょうど半分、まさに後半が始まる折り返し。どっちにしろ一度立ち止まって、居住まいを正し、長い長い後半を始める準備をすべき時ではあるのです。

不幸感は、その“後半の始まり”を、どうしても“終わりに向かう時代”と考えてしまうことに起因するわけで、そこを、新たな人生の始まりと捉えるべきなのです。逆に言えば、そこで後半の始まりであることを意識しないと、ズルズルと年齢を重ねていきかねない、それでは人生半分無駄にしてしまうほど、人生は長いのです。

 

具体的に、ここで何をすればいいのかと言えば、人生前半でたまってしまった不純物を捨てて、何かを始める。捨てるものは、自分にとって良くない習慣だったり、悪しき人間関係だったり、また苦しみばかりを与える仕事だったり……そういう大きなものをバッサリと捨てられるのもこの時期。それを教えるために不幸感が押し寄せるのですから。

転職をする人、家を買う人、また大学に通う人……おそらく今までになく大きなことができるのが、人生後半の初期。更年期を過ぎれば、心も体も安定し、エネルギーも生活力もある、だから何かを始めるのに最も最適な時と言えます。

いや、逆にどんなに小さなことでもいい、“何を始めたいのか”を探すだけでもいい。それだけで人生の後半には、前半よりよほど快適で有意義な日々が待っているはずなのです。

人生の前半は修行の時、後半は実践の時。そう考えてもいいかもしれません。実践のためのパワーと知恵はしっかりと備わっていると。だから、自分のこと、家族のことで、たとえ苦悩が山積みになったとしても、今の自分にはそれを乗り越えるだけの力が備わっている、それを忘れないでください。

49歳はそれに気づくための思索の時。だから最初は重いけれど、熟考するほどに、体も心もだんだん軽くなってくる。つまり、50代から先を、人生でいちばん幸せな時にすることも可能、ただそれも全て49歳の心の準備にかかっているのです。

不幸感は、「まずは一度落ち着きなさい」という自分へのメッセージ。居住まいを正し、冷静になって心静かに考えをまとめてください。長い長い後半人生向けて、どう生きていくか?