ミモレ読者の皆さま、こんにちは。
いつも見ている海外在住ブロガーさんがときどき晩ごはんやお弁当を掲載していて参考にしています。ミモレブロガーでは、笹本絵里さんや蔦村奈帆子さんも作っていらっしゃいますね。
気づけば13年間作ってますが、たどり着いたのは、お弁当の為のおかずは作らず、前日のおかずを多めに作って冷凍しておいたり、詰めるだけ。
たった5日分で既におかずが被っているという時点で、全く張り切っていない事が丸わかりな至ってフツーなお弁当です。
ミートボール弁当
ドイツで売られているミートボールにコチラのレシピでイシイのミートボール風たれを和えて。大量に出来るのでまとめて作って冷凍。チャーハン、枝豆、チーズ、前日のポテト。
◯◯くんとおかずが一緒だった! と言われ、いやいや◯◯くんのママからレシピ教えてもらったから。ママ友とレシピをシェアするので、こどものおかず、被りまくりです。
生姜焼き弁当
きゅうりの酢のもの。レシピはいつもコチラ。わかめと和えようと思ったら見当たらずきゅうりだけに。ミニトマト、茹で卵、キャベツの千切り。娘、なんか固かったと残してきました。うん、雑だなって思ってた(笑)。

肉じゃが弁当
余った豚肉で肉じゃがに。栗原はるみさんのレンジで出来るにんじんとツナのサラダを。韓国海苔と枝豆。

白滝も手に入りますが、最近は韓国のチャプチェなどで使う"サツマイモはるさめ"を使っています。いつでも戻して使えるし、モチモチして食べごたえもあり、かさ増し効果も。

エビフライ弁当
まとめて揚げてあるエビフライをトースターで。ちくわチーズ卵焼き。軸にちくわとチーズがあるので卵2個で済むのと巻きやすい。

娘だけ、肉じゃがで入れ過ぎたチャプチェを混ぜてそばめし風。ロシアショップで買っためかぶとプチトマトを添えて。

ミートボールと甘辛たまご弁当
ミートボール再登場〜。甘辛たまごは、砂糖と醤油でぐるぐる回すだけ。4人の子育てをした祖母が卵焼きより早くてたくさん食べられると我が家の味。一部のり弁にして。ミニトマトときゅうりの浅漬け。

大人もこどもも、なんだかんだ甘辛好き。お弁当は赤、黄、緑が入るとそれらしくなるので、お弁当箱を黄色にすることで彩りある感醸し出してます。
日本のように冷凍食品が充実してないので、日々のごはんでお弁当おかずも回してます。
今日は家庭のフツー弁当でした!
それではまた、日曜日にお会いできたら嬉しいです♪ 良い一日を!
〜キッチン関連記事〜
『あると便利♪ 気の利くキッチングッズ4選』
『海外生活で便利な愛用キッチンツール10選!!』
日本のコンビニ弁当が神に思えるヨーロッパの日本のお弁当とお値段!
Comment