こんにちは。
週末は、銀座に行きました。
娘と私の美容院がメインの用事。娘は、七五三まで伸ばしていた髪の毛を、ばさりと切り、私は白髪染め。

2人ともすっきりしたら、さぁ、久しぶりに、銀座ぶらりです。
まずは、銀座伊東屋へ、クリスマスカードを選びに向かいます。

銀座伊東屋の1階は、クリスマスカードが溢れていて、一気に脳内ジングルベル! あぁもう今年も終わりに向かっているなあと再認識。

銀座伊東屋は、文房具や雑貨好きにはたまらないお店。隅から隅まで、ずずずいーっとみて歩きたい。ただ、今日は飽きっぽい娘が一緒なので、ノートや文房具、便箋などをゆっくり見ている暇がなく、消化不良(ノートや手帳、大好きなのですけど……)。
でも、その中でも、ちょっとした合間に、ビビビっときたアイテム3点を購入できました。
まずは、「あれ? ワインこぼれてる!」とびっくりする、こちら。



「Fall in wine」という名前のワインボトルホルダーです。白、赤、ロゼの3種類。私はよく飲む白をチョイス。
もうひとつは、「Shop lift」の石鹸置き。バイオプラスチック仕様で絶妙な隙間があり、水切りがいいとのことで購入。


あとは、いつも使用しているお気に入りの「MARIGOLD」キッチングローブを。

ドローンカフェへ
さてさて、お買い物がおわり、次はどこ行きましょ。
私たちの美容院が終わるのを待っている間に、夫が初めて行ったという「ドローンカフェ:スカイファイトカフェ」。娘が超絶行きたいと言うので、しぶしぶ(笑)ついていきました。が、楽しかった!



操縦体験は500円。でも、カフェの利用で無料になります。


みなさん、ドローン操縦、やったことありますか? いやあ、結構むずかしいものですねえ。左右のレバーで、うごかします。左のレバーは、前後に動かすと高さが変わり、左右に動かすとその方向に回転します。右のレバーは、前後左右に動かして進行方向を決めます。
しばらく動かしていると、ドローンの前がどっちかが分からなくなるので(ちゃんと分かる方法を聞いていても)、もはや、もうどうにでもなれ状態になってきます(だめです)。そうすると、自分にせまってきたりして、危険に! かなり頭の運動になりました。娘は私より、操縦がうまい。こういうのって、やはり、脳の退化のせいなのでしょうかね。それとも、娘がデジタルネイティブだから?

今は、「ドローンプログラミング教室」なんかもあるようです。

私の操縦がうまくないのは、ちょこっと飲んだビールのせいにして、脳内若干パンク気味で、終了。空いているし、ちょっとカフェで休みがてら、ドローン操縦、案外楽しいです。銀座で歩き疲れたときなど、もしよろしければぜひ。

なんだか初めての経験に興奮しつつ、ライトアップされた銀座の街を散歩しながら、帰宅の途につきました。久しぶりの銀座ぶらり。満足な1日でした。


ではまた、木曜日に。
Comment