みなさま、こんにちは。
ハンカチはタオルではなくハンカチーフ派の寺谷です。
そして素材はリネン。リネンってハンカチには最適な素材なのです。吸水性が抜群で、しかも乾きがはやい。そして、水だけではなく、目に見えないような脂までもよく吸い取る性質があります。しかも見た目も繊細で美しい❤︎
素敵な小物は持ち主のちょっとした仕草も美しく見せてくれます。

最近ハマっているのが大阪梅田阪急のハンカチ売り場。好きなハンカチを選んでイニシャルを刺繍してもらえるコーナーがあるのでプレゼントにもオススメです。

先日観た映画「マイインターン」ハンカチは人に貸すために持つ...と映画の中でインターン役を演じるロバートデニーロが言っていました。

最近はどこのトイレでも紙ナプキンや空気乾燥器が置いてあるせいか、ハンカチを持ち歩かない若者も多いらしい。ハンカチを持つのは女性の涙を拭うため、人に貸す為にあるという、紳士の美学が現代には新鮮。

かつてはハンカチを常に2枚所持していることが、紳士の条件とされていたらしいです。(きっと1枚は人に貸すためね!)昔の紳士たちはコットンではなく、やはりリネンのハンカチを愛用したともいわれています。
さぁ、淑女の私たちもハンカチは人に貸すためにハンドバックへ入れておきましょう。
寺谷真由美でした。
instagramも覗いてみてください♡