こんにちは!
三越の菓遊庵さんで見かけて、寒い時期になったら買おうと思っていました。
何度か覗くも売り切れていて。
先週、ようやく出会えました!

チラッ。
エゾ曲げわっぱの中で、ふわふわのお布団をかけられて並んでいます。

奈良屋本店さんの、"雪たる満"と"都鳥" 。
岐阜市にある御菓子司さんで、明治から変わらぬ製法で作られているそう。
包装紙、エゾ曲げわっぱ、一つずつ薄紙に包まれたお菓子。
もう好きです。。
初めましてのおやつは、食べる前からわくわくします!

なんて可愛らしいの!
お砂糖と卵白だけで作られたメレンゲ菓子。
手絞りなので少しずつ表情が違うというのも胸きゅんポイントです。
さっくりした食感と優しい甘味。
いくつでもいただけそうですが、大事に大事に・・。

文祥窯さんの猪目繋ぎリム角皿と、先日ノベルティでいただいた左馬のお湯呑みで。

包装紙に描かれた、だるまさま。

しおりにも。

小さなシールにも!
いただきながら、しおりを読みながら。
ふんわり優しい気持ちになれました。
ごちそうさまでした。
それでは、また!
Comment