正しい意味は「最上のもの。ありがたいこと」

「この仕事で日給1万円なら御の字だ」金額に一応納得してる?それとも、大喜びしてる?【間違って使われやすい日本語】_img1
 

「御の字」の正しい意味は、「まあ、これくらいならいいか」と一応納得できるの意味として誤用されてしまうことがありますが、正しい意味は「御」の字をつけたいほどありがたいこと。

 

(「御」をつけるほど丁寧に扱うべきの意から)①最上のもの。極上のもの。結構なもの。
②ありがたい、しめたなどの意。

(広辞苑 第七版/岩波書店 より引用)

〔「御」の字をつけたいほど、の意〕予期以上(十分)であり、ありがたいこと。
(新明解国語辞典 第八版/三省堂 より引用)

「この仕事で日給1万円なら御の字だ」なら、この仕事で1万円が得られることはとてもありがたいと喜んでいる意味になります。