銀座4丁目の大通りは、外国人観光客の往来でいつも賑やかですね。皆さんもお仕事やショッピング、歌舞伎鑑賞で銀座へ行かれた際、そう感じていらっしゃると思います。

私としてはこの賑わい、とても好きなんです。何か、わくわくしますよね。

 

銀座4丁目の交差点から少し歩いた数寄屋橋に新名所が昨日、オープンしました。東急プラザ銀座。ニュースによると、11時のオープン前には700人以上の方が並んだとか! 先日、ちょっと早めに内覧会にお邪魔させていただきましたのでレポートを。

地下道から入るとパンやワインバーなどの食品コーナーが。1つ上のフロアに上がると、 “毎日立ち寄りたくなる”をコンセプトにした日用雑貨やコスメショップがありました。「ニールズヤード レメディーズ」や今年日本上陸40周年を迎える「WELLEDA」などの直営店ではオープンを記念した限定キットが販売されています。

その向かいにある「パフューム オイル ファクトリー」に注目。あまり聞き慣れないと思いますが、実はこれオイルフレグランスなんです。店長の中井静香さんにうかがったところ、「香水の起源をたどると花や木、植物から抽出したエッセンシャルオイルを身体につけて楽しんでいた、といわれがあります。アルコールや水を使用する香水とは違い、オイルだけでつくられているので、香りの奥深さを楽しんでいただけると思いますよ」とのこと。

 

紹介していただいたのは、今の季節にぴったりの「さくら」。日本の四季と文化からインスパイアされたという香りは、ふうわりと甘酸っぱさが残るフレッシュ・フローラル系。女性らしい柔らかさがある香りがアクセントになっていました。このアイテムのスゴさは、香りが長時間続くこと。個人差もありますが、8時間くらいはOKだとか。ほかにも、「ゆず」「うめ」「抹茶」などの香りも楽しむことができます。

オイルで香りを楽しむなんて、今の気分にぴったり! 香水はちょっと苦手、という方にもおすすめできるアイテムです。

 

 

3〜5階にあるセレクトストア「ヒンカ リンカ」も廻ってきました。目利きのバイヤーが国内外の旬なファッション、アクセ、コスメアイテムを揃え、さらに期間限定のポップアップストアも展開しています。フロアに入ってすぐに目を引いたのは、4月13日までの期間限定ショップブランド「Ipanema(イパネマ)」。ブラジル生まれのシューズブランドで、工業デザイナー・建築家のフィリップ・スタルク氏とコラボしたサンダル「Ipanema with STARCK(イパネマ ウィズ スタルク)」がこの春に初上陸します。

 

さすがだな、と思うのはスタイリッシュなデザイン。さらに、4000円台〜というお値段も魅力的でした。ペディキュアの楽しみも増えるし、オシャレなこなれ感が嬉しいですね。お友だちの誕生日プレゼントも兼ね、合計3足選びました。

あ〜、夏が待ち遠しい(笑)。

 

ファッションもインテリアもライフスタイルも、肩肘はらずに“今、欲しいものがある”という印象。“ザ・百貨店”というよりもセレクトショップが集合した感じとでもいいましょうか。フロアのアプローチも広いし、ベビーカーを押して買い物をしていたママもリラックスモード。といっても、しばらくはたくさんのお客さまでごった返しているかもしれませんが(笑)。銀座6丁目の松坂屋跡地も今年の秋にはオープンを目指しているとか。銀座がまた大きく変わっていきますね。こちらも楽しみです。お近くにいらした際は、是非、ニュースポットへ!