この週末に面白いイベントに参加してきました。今年で2回目を迎える「アロマラン supported by Candle Night & AquaSavon Sports」。フレグランスプロデューサー・石坂将さんプロデュースによる、フレグランスの香りを楽しみながら豊洲の夜景を走るイベントです。

 

場所は豊洲のアーバンドックららぽーと豊洲をスタート地点に、晴海公園、WILDMAGIC、晴海大橋をわたって対岸に向かって帰ってくるという、約4キロのコース。レースではないのでタイム計測はなく、この日も老若男女たくさんの人が会場に集まっていました。

マラソンというと42.195kmも走らなきゃいけないの? とお思いでしょうが、そんな長距離はムリ(笑)。でも、このイベントは4kmという短距離。この私でも「何とかなるだろう」と参加を決めました。
それに、マラソンと香りのコラボレーションってどういう風にやるんだろう? と興味があったのです。昨年も参加したかったのですが、日程が合わず叶いませんでした。今回、豊洲に住んでいる友人夫婦に声を掛け、一緒に走ってもらうことに。もちろん、彼らも初参加です。

 

フレグランスプロデューサー・石坂将さん(画像・右)は「スポーツと香りの相性は良いんですよ。一流のアスリートもリラックスしたいときや集中したいときなど、積極的に香りを取り入れています」と話してくれました。

 

 

 

スポーツを楽しむ人のために開発されたスポーツフレグランス「アクア シャボン スポーツ」は、シトラスやグレープフルーツの香りで構成されています。「これらの香りはスポーツをするときに邪魔にならない香りなんです。それに香りが強すぎないように気をつけています」と石坂さん。スポーツシーンではもちろん、スポーツ後の気になる汗のにおいをリフレッシュさせてくれるボディミストも展開しているとか。

参加者の皆さんは、石坂さんが手がけたコロンを腕やウエアに吹き付けてスタンバイ。そういえば、更衣室や会場付近でふうわりと優しい香りがしていましたが、この香りだったんですね。

スタートは19時。走り始めは風が吹いていたのでちょっと寒かったけど、いざ走ってみるとその風も心地よいくらいになりました。

 

夜景を見ながらマラソンするのは初めての経験ですが、これはアリですね! 晴海大橋では右手にスカイツリー。左手に東京タワーを見ることができました。高層マンションの灯りもとてもきれいですし、この風景はちょっと感動モノです。

「豊洲って交通の便がいいんだよね。天気がよければ歩いて銀座へもいかれるし、成田や羽田空港行きのバスもあるよ」と友人。大きなスーパーもあるし、駐車場も完備。電信柱はなく、いたるところに公園やパブリックスペースがあったりと、環境整備が整っているのにも驚き。途中、スポーツとアウトドアのおしゃれなコンテナモールMAGIC BEACHBBQ、カフェなどがあるWILD MAGICの横を走るのですが、定期的にテクレーションを予定しているらしく、この時間もたくさんの人がいました。

 

アロマランの参加者は大幅に増え、約250人が豊洲の街を駆け抜けました。アスリート選手も多くいたそうなのですが、クリケットの女子日本代表選手も参加していました! 少しお話をうかがいましたが、7月からワールドカップの予選会が始まるそうです。頑張ってほしいですね〜。

 

久しぶりに体を動かしましたが、夜のアロマラン、良いですね! 来年もまた来ようと思います。