8月に、自身初のエッセイとなる『屋上とライフル』(飛鳥新社)を出版した板倉俊之さん。独特な感性で世界を表現する板倉さんですが、エッセイでも板倉ワールド全開です。今回は板倉さんに、孤独との向き合い方、生きる意味をどう考えるか? についてお話を伺いました。

 

板倉俊之
埼玉県志木市出身。NSC東京校4期生。一人コントでは独特の世界観を展開。趣味のゲーム実況やハイエース一人旅の動画も人気を集める。2009年、『トリガー』で小説家デビュー。以降数々の著作を生み出し、作家としても活躍。著書に『蟻地獄』『月の炎』『鬼の御伽』、『機動戦士ガンダム ブレイジングシャドウ』、漫画原作『マグナレイブン』など。また、2021年、『蟻地獄』の舞台化で、初の脚本・演出を務める。YouTube:板倉趣味チャンネル板倉作品館

 


ネタ作りとエッセイは似ている


──小説とネタ作りは全然ギアが違うと以前おっしゃってましたが、エッセイはどうでしたか?

板倉俊之さん(以下、板倉):エッセイは、何か伝えたいことがあって書いてるっていうよりも、面白かったエピソードとか、あとはネタにできるような論文みたいなものを書いたんです。どっちかっていうと芸人として書いてる。目的が笑わすことなんです。小説は別に笑わそうと思って書いてなくて、人を驚かそうって思って、脚本の構造美じゃないけど、設計図を作って、ちゃんと回路が働くかっていうことを、チェックしながら文章を書き進めていく。なかなか大変な作業です。