眉の作り方
① 「眉山下」に特に注意しながら眉の輪郭を描く
厚めのアイブロウブラシに(A)の右側パウダーを取り、眉頭から眉山下まで同じバランスで太さを保てるよう、薄く眉の輪郭を描きます。この時、輪郭をぐるっと1本線で囲むのではなく、毛が足りない部分に少しずつフワッと色を入れていきます。これは、この後に濃い色で1本1本毛を描く際に、立体的に見せるための下地の役割を果たします。
眉の下側は、輪郭のラインが綺麗に揃うほうが美しいので、ブラシを横にスライドさせて。
眉山は、毛流れと眉骨の出っぱりに沿う形で、自然な位置に。眉山部分は縦の幅が狭くなりがちなので、眉山下に筆を眉山と平行に入れ込んで、しっかり色をのせることを意識します。眉尻の長さは、小鼻脇と黒目のキワをつないだ先が目安です。
<POINT>
最初にフェイスパウダー等を眉部分の地肌に仕込み、肌をサラサラにしてアイブロウパウダーの色がスムーズにのるようにしておきます。こうすることで描きやすくなるうえ、時間が経っても落ちにくくなり、テカリもおさえることができます。
(A)
\これもオススメ/
② 眉頭と毛が足りない部分を
アイブロウワックスで1本ずつ描き足す
厚みが薄い眉用の平ブラシに上記(A)の左側を取り、眉頭の産毛が生えているあたりから2〜3本、下から上に向かって毛を描き足します。さらに①の下書きに重ねるイメージで、足りない部分に1本ずつ毛を描き足していきます。本物の毛に擬態させるように、筆先を立てて1本ずつ毛の流れに沿って丁寧に描くのがコツ。
③ 透明ワックスで毛の1本1本にツヤを纏わせる
眉の毛1本1本に、ツヤを与えます。スクリューブラシに(B)を取り、眉頭は根元から上に向かって毛を立ち上がらせてフィックス。残りの部分は毛流れに沿って、とくように仕上げます。
(B)
完成!
眉が、松本さんが持つ外側と内側両面の
上品さや知的さといった魅力を引き出す!
Beforeの優しげな眉から、少し凛々しく意志を感じさせる眉になり、松本さんの知的さや上品さも一層感じられるようになりました。
この眉メイクを施したことで、松本さんご自身も、表情や姿勢から変わった様子。
「未和子さんの描く眉は、持って生まれた自分の本質と、いまを生きている自分の感覚を融合させたところにある『その人らしさ』を際立たせてくれるのだと改めて感じて。眉という顔の『芯』に自信が持てると、表情や姿勢が自ずとしゅっ、ぴんっとして、メイクもヘアもファッションも、自信を持って楽しめると思いました」(松本さん)
描いた眉が自分らしさの延長線上にあってしっくりくると、その人らしい輝きを内面からも増幅することができるんですね!
以上が、松本さんの素眉を生かした、大人の上品眉の作り方でした。
次回は、もともと太く濃い眉をお持ちの方のよさを最大限生かせる、洒落感たっぷりのアイブロウメイクについてお伝えします。
こちらもどうぞお楽しみに!
<配信予定日>
第3回配信・・・12月14日(木)配信予定
第4回配信・・・12月17日(日)配信予定
COLUMN
水野未和子さんが作った
理想のアイブロウブラシをチェック!
記事中でもご紹介しているアイブロウブラシ「define brush(ディファインブラシ)」は、メイクアップアーティストの水野未和子さんが、いままでたくさんの人から聞いてきた「眉をうまく描けない」という悩みを解消し、プロが作ったような眉を簡単に描けるようにと開発したもの。
通常のブラシと異なり、穂先の手前から角度がついているので、ハンドルや自分の手でメイク中の眉が隠れることがありません。また、筆毛のコシや長さにもこだわることで、1本1本、繊細なラインを描けるようになっています。
ブラシは12月5日(火)より先行発売スタート。詳しくはこちらをチェックしてください。
撮影/目黒智子
ヘア/左右田実樹
メイク/水野未和子[3rd]
取材・文/中田絢子
編集/國見 香
第1回「【40歳からの眉の新常識】眉毛だけ時代に置いてけぼりになっていませんか。大人のアカ抜け眉に必要なのは、「ツヤ感」と「眉頭の立ち上がり」でした!」>>
- 1
- 2
Comment