断水したときの安心アイテムは買い替え&買い足しが正解

そして、最後は「③トイレ」をはじめとした「衛生用品」。

非常食と違って、使用期限を気にする人も少ないため、一度揃えたらそれっきりになりがちですが、こちらも進化がめざましくてびっくりしました。(ちなみに、衛生用品に使用期限があるものもあります。一度チェックしてみて!)

「例えば、非常用トイレも昔は1回分でしたが、最近は10回分が主流。パッケージもアウトドア寄りのものや、洗練されたものが増えており、サイズもコンパクトになっています」(市川さん)

【ロフトの防災グッズ】災害避難に大切な3大ジャンルとは?売れ筋は進化系グッズ!_img0
「さわやかトイレ」1980円。防災用トイレのイメージをくつがえすパッケージデザイン。横110×縦75×高さ175mm とコンパクトサイズで10回分

「また、最近は発災時に断水することが浸透したこともあり、水なしでできる歯磨きやボディケア、ヘアケアも売れています。介護にも使えるため、こちらも防災だけではなくフェーズフリー化が進んでいるといえるでしょう」(市川さん)

【ロフトの防災グッズ】災害避難に大切な3大ジャンルとは?売れ筋は進化系グッズ!_img1
新・水のいらない全身キレイセット」は、水のない環境でも身体、髪、口の中までトータルケアできるウェット製品4種が入って2800円

ここまで、防災を主として、それ以外の時に使えるものをご紹介しました。

これ以外にも、日常で使用しているもので、防災に使えるものもありそうなのですが、どのように判断すれば良いでしょうか?

「日常に使えるものを防災に使うのは、個人の認識の違いによるところが大きいので、安全面などからどれが大丈夫とは一概に言えません。

とはいえ、アウトドアは電気を使わないところで暮らすので、被災時の環境と似ていて代用できるものも多いと思います。また、先に紹介した『てのりまんまるライト』のようにマグネットで壁などに付け、床から浮かせて収納する棚など、防災以外でも省スペース化は広がっています。アイデア次第で、活用できるものもあるでしょう」(市川さん)

災害は増えていますが、その分、日本全体としての経験値は上がり、防災グッズも確実に進化しています。よりコンパクト、高性能、そしてよりおいしく、スマートに。

もう一度、おうちの防災グッズをチェックして、買い替え&買い足しするものはないか見直してみましょう!

 

構成/佐野倫子

「地震頻発...備えたいけど防災知識も古くなる!?「大事なのはレジリエンス(回復)力」!プロに聞く防災トレンド最前線【前編】」>>

「「災害レジリエンス(回復力)」のために必要なこととは?地震頻発の今だからこそ知りたい!プロにきく防災トレンド最前線【後編】」>>

「災害時、在宅避難できる家には条件がある!?プロが解説、簡易トイレや食料備蓄の方法」>>

【ロフトの防災グッズ】災害避難に大切な3大ジャンルとは?売れ筋は進化系グッズ!_img2