「佐野洋子さんは『なんだかおもしろそう。私にも教えて』とやってきた“押しかけ弟子”でしたね。それが初めての出会いです」
と語るのは、日本を代表する銅版画家であり、講談社出版文化賞ブックデザイン賞など、数多く受賞されている山本容子さんです。

・・・・・・・・・・・・・・・

佐野洋子さんの絵本『100万回生きたねこ』は、佐野さんが他界してから14年たっても色あせることなく、大人から子どもまで世界中の人々に愛され続けています。

そんな佐野さんの絵本『ぺこぺこ』が30年ぶりに新装版として刊行されました。

『新装版 ぺこぺこ』 作・絵 佐野 洋子(講談社の創作絵本) 

だれにでもなんにでもぺこぺことていねいにお辞儀をし、まわりをふんわりと穏やかにしてしまう不思議な王さま。銅版画にも意欲的だった佐野さんは、絵本『ぺこぺこ』を美しく楽しい銅版画として描きました。

生前の佐野さんって、どんな方だったのでしょう? 絵本『ぺこぺこ』の魅力はいったいどこに? 

そんな秘密を知りたくて、生前の佐野さんと交流があり、銅版画制作を教えられた銅版画家の山本容子さんに、お話を伺いました。
 

 


銅版画を学びたい、と押しかけ弟子に


――山本容子さんは、1970年代半ばに銅版画を発表されてから、第一線で活躍してこられました。佐野洋子さんとは、どのように出会われたのでしょうか?

山本容子さん(以下、山本さん):1991年に、ある出版社の編集者から「イラストレーターの沢野ひとしさんが、銅版画を習っているのですが、もう少し詳しく教えてほしいといっています」と電話がきたんです。「要点チェックかしら。どうぞどうぞ」とふたつ返事でお受けしたら、ある日、とっても大きな付録付きでやってきたんです。