冷房の季節がすぐそこに来てますよね。外は灼熱、室内は冷蔵庫。肌にとっても身体にとっても、過酷です。

私の場合、冷房対策の羽織りものは、薄くて軽いジャケットであることがほとんどです。以前は、ロングカーデイガンを羽織っていましたが、自転車の後輪に巻き込んで死にそうになってからトラウマになってしまい。今ではジャケット一辺倒です。

ジャケットを着ない方は、やはりカーディガンを羽織られているのでしょうか。シャツ? 
シャツといえば⋯⋯ mi-mollet STOREで販売中のルフィルのシャツです。強引な展開(笑)。

冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img0
こちらです。白とブルーがあります。

忙しすぎて、着比べ撮影をサボ⋯⋯ パスさせてもらったので、今週はじめて袖を通しました。ミモレ別注・ル フィルのシアーシャツ<ホワイト>。か、可愛い。
何が? って、大きいのが可愛いんです。あまり可愛いので、こちらでもご紹介させていただくことにしました。

冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img1
ゆるトップス&デニムの上にふんわり羽織っても余裕。窮屈さがありません。

カーディガンより襟がある分、きちんと見えるのがシャツの良いところ。「今日はゆるっといきたい気分」の日の手に取りがちなカジュアルな上下も、このシャツを羽織れば少しはキリッとする気がします。

冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img2
私のおすすめの着方は、ちょっと後ろのほうに羽織って、襟を抜いて着ること。

なんか萌え袖的な? 
ニットの萌え袖は気恥ずかしいけど、シャツの萌え袖なら大丈夫な気がする。何が? って私の気持ちの問題です(笑)。そんなこと誰も気にしてないはず。

冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img3
かなり前後差があるのも良いです。一番バランスよく見えるところを探したら、私の場合、思い切った襟抜き位置になりました。

白のロングシャツって、ともすると白衣に見えてしまう瞬間があるのですが、前後差と透け感のおかげで、白衣には見えない。良し! 

冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img4
とはいえ、仕事するときに袖が長いと邪魔になるかしらと思い、袖をまくってみることに。
冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img5
はい、思い切って肘までシャツの袖をまくってみました。このバランスも悪くないですね。

シャツって、着方によって何通りもの表情が楽しめるのが魅力。皆さんも、よかったらぜひ着てみて下さいね!


関連記事
きれいめ派の冷房対策にも!「ル フィル」の別注シアーシャツ、山根亜希子さんはどう着こなす?

 

冷房対策!萌え袖白シャツ登場〜_img6
 

前回記事「ただいま、ミモレ!【大アンケート実施中です〜】」はこちら>>