若さが自分から離れていく、漠然とした焦りと不安


『9ボーダー』(TBS系)というドラマが放送中ですが、私も今年が20代ラストイヤー。「若い」とは言われるけど、20代前半の子たちと話すと明らかにジェネレーションギャップを感じます。自分から「若さ」が離れていくような気がして、漠然と不安になることがあります。さらに、「女にはタイムリミットがある」という言葉は嫌と言うほど耳に入ってきて、若さこそ価値がある、みたいなエイジズムが自分の意識を侵食してくる感覚がずっとあります。今回は、「年齢を重ねること」を考える2冊を紹介したいと思います。

※19歳、29歳、39歳…と各年代のラストを指した造語。19歳、29歳、39歳の三姉妹の生きる姿を描く。

1冊目は、雨宮まみさんの遺稿を書籍化した『40歳がくる!』(大和書房)。

40代を過ぎると仕事が減る?美魔女かババアの二択?若さ礼賛主義の社会で考える年齢を重ねるということ_img0
『40歳がくる!』(雨宮まみ、大和書房)

雨宮さんが40歳で亡くなる前に書かれた連載をまとめたもので、未発表原稿も収録されています。まず、目に飛び込んでくるのが帯の文言。


いつまでも若い人でいたいわけじゃない。もうババアですからと自虐をしたいわけでもない。私は私でいたいだけ。私は、私のままで、どうしたら私の「40歳」になれるのだろうか。(『40歳がくる!』より)
 

まだ私は一応20代ですが、この感覚、分かる気がするんです。若さに執着したいわけじゃない。若者だとか中年だとか、お姉さんだとかおばさんとかじゃなくて、「私のまま」でいたい。でも、それってどうしたらいいんだろう。

 

読んでいてヒリヒリするような、本音がぎゅっとつまった本作。自分がもう若くないという確かな実感の中で、世の圧力や固定観念に押されながらも、自らの欲望に真っすぐであろうとする著者の心理描写が胸に迫る一冊です。