タイトルだけ見るとなんだか華やかな感じがしますでしょうか。(いえ、皆さんわたしの地味ライフはご存知ですね・・・)

でも、前に書いたように今回の東京滞在は外食もお買物もほぼ封印。
地味に必要なものを揃えていた感じですが(とほほ)、一部をご紹介です。本日はBeauty編から。

ヘアアイテムはマルチに使えるこだわりのオイルに絞って。
写真右は、Twiggy の新作のヘアオイル!
あの松浦美穂さん渾身の新作。松浦さんの哲学とご経験から自然の恵みを最大限に活かして産まれた新製品は、大切に大切に使いたい。
しばらく使い続けていると明らかに髪の質感が変わりまとまり易くなるのだとは、もう20年以上もTwiggyに通っている姉談。
出産を経てすっかり扱いづらく、ツヤも失ったわたしの髪にも効果がありますようにと期待がふくらみます。


隣にあるのはUtena から出ている柚子オイル配合のヘアオイル。
ドラッグストアで買えるものですが、絶大な信頼を置いている某モード誌の美容エディターさんがオススメしてくださったので買ってみました。
お値段もわたしに優しくてうれしい。
成分もとてもピュアな無添加処方。
洗い流さないトリートメントとして、頭皮マッサージに、毛先のオイルパック、さらにスタイリングとしても使えるのだそう。
本当にドラッグコスメの進化は侮れず。
惜しまず使ってお財布に優しく、賢くキレイになりたい。

Utenaのオイルもドラッグコスメとは思えないシックなボトルでかわいい。箱は棚で目立つように派手ですけどね。w

 

スキンケアはOltana
以前ご紹介した福美水など。これは夫の要望もありまとめ買い。重いけど頑張る価値ある逸品です。
Oltana はInstagram でモデルさんなどにも大人気ですね。
しかしわたしにはまだ効果が分からない。いずれレポートしたいです!

ご存知Melvita はお手ごろ価格で買えるオーガニックコスメですが何故かアメリカにはないので、この機会に気になっていたオイルを購入。
おすすめは乳液に1-2滴このオイルを混ぜること。
時間のない朝に手早くオイルを浸透させながらも、ファンデーション前の仕込みとして適度なツヤがプラスされて一石二鳥。
やはりお財布に優しいアイテムなので、息子には惜しみなく全身に塗ることも。どこもかしこもつるっつるになった息子ににんまり。

大好きなUka (写真左下の丸い子です)のバームも購入。
本当はこういうジャーに入った製品て面倒で苦手なのでやめようかと思ったのですが、敬愛する渡辺季穂さんが手がけるUka の新製品であれば、何でも試したいのと、一手間を楽しめるようになりたいと思って買ってみました。
リップや爪などの保湿に、やさしいテクスチャーに心地よい香り。
どんな製品もセンス抜群!プレゼントにも良いですね。

OltanaはPLANTOLOGYとほぼ同時期にデビューして瞬く間に大人気に。数ヶ月前に新製品の2アイテムが発売となりました。やはりオーナー男子のこだわり炸裂で作られています。

 


メイクアップ編、フード編などもどうぞお付き合いくださいませ。


雅子