前回に続き、東京で買ってきたメイクアップ製品たち。

ファンデーションは2016年はほぼSK2のCCクリームにお世話になっていました。
CCといってもばっちりカバー力があるし、適度なツヤもあり
久しぶりに''しっかりと塗った感のある''ベースメイクって良いなと思っていたところです。
なんというか、やはりアジア人のうつくしさにはきめ細かな肌、艶やかな髪ってとても大切な気がしていて、透明感もツヤも失って来たこの年齢で、いよいよ肌作りの重要性を再認識させられているところです。
いえ、これは日本にいても、同じか。
髪、肌、歯。内から、外から、お手入れ強化したいと思います。

さてそんなわけで、今回もSK2をリピートしようかと思ったのですが、昨年各女性誌で軒並みベストコスメを取っていた、ALBIONのこちら「Smart Skin」気になっていたので購入してみました。

ファッションもビューティも、永遠の定番を持つも良し。
でもミーハーに新しいものに手を出し続けて感性をアップデートしていかないと、気持ちも見た目もどんどん置いていかれるような気もしていて
ちょっとだけ心がけている点でもあります。

もうすぐなくなるSK2。ころんとしたコンパクトが手におさまりのALBION のSmart Skin。何故か今日は息子のおもちゃと撮影してみました。

今回も時間がないので店頭で試しもせずにひとまず指名買い。
帰って来て使ってみたら、思ったよりもカバー力がなくて、物足りないなと思ったのですが、ちょっと離れて見たら肌がキレイに見える絶妙なカバー力と質感で、毎日使うにはこれもありかなと納得。
上品でやわらかなツヤを感じる生肌感を楽しんでいるところです。
コンパクトなので手が汚れないのが助かりますし。
でも保湿力はSK2の方があるような。季節によって使い分けても良いかという印象です。

ちなみにベストコスメのランキングについて、信憑性を疑っている方もいらっしゃるかもしれませんが、広告をたくさん出稿する大手が必ずしも票を集めるわけではなく、実際ブランドにとっても、審査される方にとっても、かなりの真剣勝負で、わたしは業界にいた人間として、ずっとベストコスメの獲得を目指していたし、今も信頼できる情報として見ています。特にミモレと同じく講談社のVOCEは一番信頼できるソースとして婦人世代もチェックされたし、であります!(そんな中、FIGAROで大手製薬会社&日本最大手化粧品会社を差し置いてPLANTOLOGYがインナービューティ部門でNo.1を獲得したことは墓場まで持って行きたいわたしの密かな自慢・・・社員1名の零細企業がNo.1て後にも先にもなかったはず!?)

その他は相変わらずドラッグコスメを愛用中。

ニベアの色付きリップの進化版。これは発色も良くてデイリーリップにリピート中。
アメリカでJohn Masters Organic を買っています。
この5年くらいずっとリピート。
もう何本使ったか分かりませんが、アメリカで買うと本当に安い!
オーガニックなのにテクスチャーがとっても柔らかくて気持ち良くて誰にでもオススメです。(夏場は若干溶けがちになるのでご注意ください)
最近は香りつきのバリエーションも増えました。

ニベアさんには本当にお世話になります、という感じ。口紅なんて久しく使っておりません。←これでも元々メイクアップをたくさん開発して参りましたが。。。


アイライナーとマスカラはフローフシで。
どんなにアイライナーがにじみやすい友人もこれなら大丈夫だったとのこと。
そして以前大森さんが詳細ご紹介されていた通りで筆先もすばらしいです!

広島の熊野町は以前メイクアップブラシの開発を担当している時に伺ったことがあります。全ての工程を丹念に、分業制で作り上げて行くプロセスはどれだけ見ていても飽きず、そして街全体で筆文化を誇りに、良いものを世に送り続けるのだという熱意とか愛情に溢れた空気が独特で、ある種神秘的な場所という印象がありました。
そして広島の皆さんがとっても優しくてあたたくて、モノ作りの楽しさを教えてくださったもの。
良いブラシは一生もの、とよく言われる通り、わたしも10年選手のメイクアップブラシもいくつも持っていますが、
まさかこういったリキッドアイライナーの筆先をあそこで仕上げているなんて本当に「フローフシ」の型破りなこだわりには驚かされることばかりです!
ちなみにアイライナーは粘膜にしか引きません。

ところで、
皆さんメイクのタッチアップ、どのくらいしていますか?

わたしはベースメイクが薄いのと、肌質がドライなのでベースメイクのよれや崩れを直すことはあまりないのですが
アイブロウとチークが薄くなってしまうとどっと疲れた老けた顔になってしまうため、ポーチ、デスク、車の中とアイブロウ、リップクリーム、チークを常備するようにして、気になったタイミングいつでも直せるようにしています。
なのでプチプラはマスト。特にアイブロウ製品はKATEでまとめ買いしています!最近写真のいちばん下にあるチップタイプでざっくり仕上がるようにしています、楽チンに少々太目に仕上がります。

何故男の子って車と電車がこれだけ好きなんでしょうか?!機関車トーマスにはまりまくっている息子であります。これはパーシーだったっけ?

そして、あれこれと自分なりに厳選したアイテムだからメイクは立ったまま、毎朝5分もかからず終了。アイシャドウは塗ったり塗らなかったり。
リサーチが足りないのでしょうか、これぞというものに出会えておりません。

ちょっと眉毛雑過ぎ!ぼかし足りませんね。まあそんな雑さも含めて、これがリアルな休日顔です。後ろは書斎に飾っている家族の写真や大好きなレストランのカードなど。大好きな姪っ子との写真や、妊娠中のエコー写真も飾ってあったりします。


気が引けますがたまには顔出し!Tokyo Shopping 次回に続く ・・・

雅子