年齢を重ねるにつれ、現れてくる体の変化。仕事中にトイレが近くなった、くしゃみをすると尿漏れする、寝る前に何度もトイレに行かないと落ち着かない……。そんな「おしっこ」にまつわる悩みを抱えている方も少なくないかもしれません。

 

泌尿器科医である堀江重郎さんの著書『尿で寿命は決まる 泌尿器の名医が教える 腎臓・膀胱 最高の強化法』では、「ある研究機関によると、調査対象のうち40代~70代の女性の約3割、50代~70代の男性の約3割に『尿漏れ』の症状があることがわかっています」と伝えています。人口比で推定すると、男女合わせて2000万近くもの人が尿もれに悩んでいることになるとか。

本人にとっては生活の質(QOL)に関わる大きな悩みながら、なかなか周囲には打ち明けらづらい「大人の尿失禁」について、堀江先生の著書から特別にご紹介します。

 


年をとると、「溜める」「出し切る」がうまくいかない

 

加齢現象は、程度や現れ方、現れる時期に差はあるものの、誰にでも必ず起こってくるものです。

それは排尿においても例外ではなく、「快尿」とは正反対の現象が起こってきます。とくに代表格といえる「頻尿」「残尿感」「尿失禁」は、早い人だと男性で40歳、女性で50歳くらいから現れます。

こうした排尿の加齢現象を生む一番の理由は、「膀胱の筋肉の衰え」です。

膀胱は厚いゴム風船のような筋肉の袋です。年をとるにつれて、動脈硬化などにより、膀胱に流れる血液(血流)は減っていきます。血液と筋肉には密接な関係があるため、膀胱の血流が減ると膀胱の筋肉のしなやかさが失われ、硬くなってしまいます。