

断定はできませんが、あごの周りの吹き出物の原因と考えられているのが、ストレスによるホルモンバランスの乱れや胃腸の不調などです。
とくに、男性並みに働く現代女性は男性ホルモンが優位になりやすく、男性の髭が生えるところに吹き出物が出る傾向だと皮膚科のお医者さまも言っていますし、私自身、40代前半まで顎下の吹き出に悩んだ経験があります。
仕事優先のストレス過多なライフスタイルと睡眠不足、外食に偏った食生活の影響が大きかったようです。
まず、十分な睡眠時間の確保を。同時に糖質オフの食生活と、ビタミンCなどの抗酸化成分を多く摂取するなど心がけてください。吹き出物ができたときは、悪化させないよう、炎症を抑えるケアを優先してみてはいかがでしょう? 私は、抗酸化作用の高い高濃度ビタミンCローションやヨクイニン配合、アルビオンの「薬用スキンコンディショナー エッセンシャル」等で鎮静させていました。もし、オロナイン軟膏が手放せないのでしたら、その上からケアされてもいいと思います。

また、角質が肥厚、固くなっているコンディションのときほど吹き出物になりやすい傾向が。ターンオーバーを促すケアを取り入れ、角層をゆるめて、不要なものを排出しやすいコンディションに整えてあげることも大切です。大人の吹き出物の原因はひとつではないし、頑固で時間もかかるので、多方面からできることを複数、続けてみるのがおすすめです。一生、治らないということはありませんし、ぜひ前向きに、お手入れを続けてみてください。
Comment
コメント