一昨日、同じ編集部のライター坪田さんとランチしました。
昨年の夏、ご夫婦で逗子で2ヶ月間生活し、そのまま転居を決めた坪田さん。
編集部でも数少ない、私の湘南メイツなのです!
行き先は、坪田さんのご主人さまがフライパンを振る「東京オムレツ」。名前は”東京”ですが、場所は逗子のシネマアミーゴのお隣です。
オムさん(・・・というのは、ご主人さまの愛称。オムレツからのオムさんなのだそう! そのまんま〜 笑)のお料理が、こちら。

よーく見てください、見事な厚さのオムレツサンド!
そして、てんこ盛りのサラダ!!オムさんのナイスな人柄がそのままお料理になっている感じです。
・・・って、「いただきます」の前のお料理写真が本当に下手くそな私。食べたさ余って、美しく撮る余裕がない・・・。スミマセン。
それにしても、サラダの美味しさは、素材そのものの力によりますが、ドレッシングと素材ごとに異なるカット、きゅうりが小さくカットされているだけで、わたしはうれしい。だって、私のサラダのきゅうりはいつだって、ぶつ切りだもん。
外食に求めるもの−−−。
ひとそれぞれだと思いますが、私の場合、家では絶対に再現不可能なスペシャルなものです!
オムさんのオムレツも、まさにそれ。もう、大満足です!
坪田さんが食べていたナポリタンのプレートも美味しそう!(写真の奥です)
次回は王道のオムレツか、ナポリタンか。多分、近いうちにまた行くことになりそうです。
本当にナイスなお料理&空間です。
せっかく逗子でランチするならと声をかけてみた、ご近所に住む私の大学時代の友人が参加したり、ばったり会った大好きな友人もジョインしたり。
そんなことも、また湘南ランチの醍醐味なんです。
いつもの時間が何気なくスペシャルになる、そんな感じ。
ありがとう、坪田さん&オムさん!
また、ふらりとおじゃまします。
逗子海岸では、まもなく恒例の“逗子映画祭”が始まります。知り合いたちもみんな準備に忙しそうでした。今年はインドネシアとバスクからも人が集まって、なにやらおもしろいことが起きそうですよ。
mi-molletでも活躍中の野沢和香ちゃんも、ヨガの先生として登場します。あいにく私はその日旅行でした。ん〜、わかちこ、参加できなくて残念よ。
夏の手前の逗子を楽しみがてら、ぜひ映画祭に足を運んでみてくださいね。
Good day!!
Comment