こんにちは
GW本番ですね。
いかがおすごしでしょうか
この時期、もしかすると 5月病 もしくは 春からのお疲れも出てくるころかもしれませんよね
さて、またまたチベット体操! (またですか?! って笑)
でも 身体だけでなく、心のオツカレにも届くかもしれません(^-^)
身体についていえば、身体の若返り、ダイエット、美容、免疫力&代謝UPといった効用が見られるそうです。
たしかに、私もこの一年ほどの間に、肩こり解消、お腹の肉がとれた、食の嗜好が変わった、疲れにくくなった、静かに満たされつつ活力を感じる、 といった変化があります(^-^)
そうそう、ミモレ世代は次第に「更年期」といったことも気になられる、もしくは現在進行中な場合もおありかもですよね。。。
チベット体操インストラクターの梶本恵美先生にこのことをおたずねしたところ、「私は(更年期)ありませんでした」とのこと! 興味深い!
さて、「身体」にだけでなく、「心」にも効く、という点。
個人的に こうしたことに とても興味がありました。
というわけで、どう変わっていくか、自分で自分の人体実験をしてみたところ・・・
明らかに、
気持ちの切りかえが早くなった
くよくよしにくくなった
集中力が高まった
というのがあります。
ほかの方ですと、頭がすっきり、心の曇りが晴れた、などなど
身体も心もどこか重たく感じていたのが、どちらも軽やかに。
不思議なんですけど。
チベット体操は、そもそも、チベット仏教の僧侶が瞑想前に心身を整え、エネルギーを高めていくための儀式ということですので、こうしたことがあってもおかしくないでしょう。
個人差はあるかもですが、手軽で即効性のある、この体操を生活に取り入れ、その人なりに好転していけば、ある意味、儲けもの?!(^-^)
気が整って、身体と心が ポジティブになる感覚。
本だけの独学でも、これだけ楽しんでいます♪
暮らしのなかに ちょっとフシギなスパイスを♪ くらいに 気楽にお試しあれ、かもです
ご興味あれば~~(^-^)
そしてじつは チベット体操には、もっとフシギなことが・・・
チベット体操シリーズ
次回 最終回!
追伸:
昨冬放送された、NHK土曜ドラマ「ボーダーライン」(小池徹平、藤原紀香主演)を書かれた脚本家でもあり、チベット体操インストラクター梶本恵美先生のご本を読んで、独学で一年近く楽しんでいた私。
でもちょっとメンテナンスや確認方々、先生のお教室にいってみようかしら、と今年1月初めて足を運んでみました。詳細:http://tibet-taisou.com/

気持ちのよい四谷クラス。晴れていると富士山もくっきり!
私は週末のお昼間がでやすいので、SAYOKO先生クラスに。
SAYOKO先生、と~ってもお美しい。
健康美。吸い込まれるような美貌。
うっとり。。。また頭がぼーっとしてしゃべれなくなる状態になった私でした笑
いっしょにいった友人(女)とは、ほぼおっさん目線で「きれいだよな~・・・」と話していました笑
そしてなんと、普段はいらっしゃらないという、梶本先生のお姿が!!
ダブルインストラクターという贅沢でした!
梶本先生もお美しい!
SAYOKO先生のお母様でもありながら、姉妹的な美しさ
先生のジーンズ姿も拝見したことあるのですが、プリッと きりっと 凛とした、おしり。小股の切れ上がったお姿です。
先生方がこうでらいっしゃると、「やっぱり(体操)続けてみちゃう~~?」という気にさせられます(^^)


梶本恵美先生
1