座布団は一疋屋、カップは去年、ハワイのABC Storesでもらった景品。

昨年から、家でこたつを使っています。日美というメーカーのJaGG120という長方形のモデル。現物を見ずにネットで注文したのですが、木の質感がお気に入り。知人が昔買って未使用の状態だったイギリスの輸入生地(ウールとシルクの混紡)を譲ってもらったので、一昨日、端ミシンをかけ、薄手の二代目こたつカバーにしました。

こたつ購入と同時に、ダイニング・テーブルとチェアは売り払ってしまったので、食事も、ブログを書くのもここで。昨晩は、息子とオセロを。夏は、こたつ布団無しで使います。(ちなみに、ソファも数年前に処分しました。その分スペースがあるので、時には家の中で子どもとサッカーをしたりします。)

家族がそれぞれ違うことをしていても、同じこたつに入っていることで、少しの一体感があります。子どもが小学校に上がっても、しばらくは勉強机を買わずに、こたつで良いかなと思うくらい。夫も家でよく仕事をしますが、このこたつ以外にデスクを持っていません。最近、一部のオフィスでは、個人が固定のデスクを持たない方式もあるようですが、それとも少し共通しているかな。

今朝、我が家のこたつからの眺め。目下の悩みは、子どもの創造性に任せて遊ばせていると、部屋の中が散らかること。