「朝からだるい」「目覚めが悪い」をスッキリ晴らすコツ
忙しいと、つい生活が不規則になりがち。すると、体内時計と生活のリズムにずれが生じた結果「生体リズム」が乱れて、心身にさまざまな不調があらわれます。
朝からだるい、目覚めが悪い、日中に突然眠くなる、一日中どんよりして気分が晴れない、といったことも、生体リズムの乱れと関係性大。なんとなく不調が続いている方は、毎日の生活で「生体リズムを整えるコツ」を意識してみましょう。
●起床後すぐに日光を浴びる
朝の日光を浴びると、体内時計がリセットされ、眠気が覚めて、その日一日をスッキリした気分でスタートできる。
●オフィスで実行。仕事中にできる気晴らし
デスクの上を片付ける
考えがまとまらない、気持ちが落ち着かないときは、デスクの上を整理整頓する。「5分だけ」と時間を決めて行うのがコツ。目の前が片付くと、頭の中もスッキリ。
好きな色を見つめる
感情を大きく左右する「色」を取り入れるとより効果的。オフィスのデスクに、自分の好きな色のアイテムを置いて、疲れやだるさを感じたとき見つめるだけでOK。色彩を楽しむことは、幸福感を高め、アンチエイジングにも効果的。
人間関係に行き詰まったら「第三の顔」でアップデート
人間関係にはストレスがつきもの。でも、職場の人間関係が息苦しいからといって、すぐに仕事を辞めるわけにもいきません。環境を変えることより、趣味や習い事などあなたが好きなことで「第三の顔」を持つことを考えてみましょう。自身もさまざな趣味を持つ金沢さんは、「仕事で使う脳の領域が違うのでしょう。楽しいうえに上達したいという目標ができると、映画やスポーツ観戦で息抜きするのとは比べものにならないほどリフレッシュできます」と語ります。仕事で役立つ習い事も悪くないけれど、せっかくならずっとやってみたいと思っていたこと、好きなことにチャンレジ!「第三の顔」で、自分をアップデートしましょう。
仕事でもプライベートでもない「第三の顔」を持つことの4つメリット
仕事とは違って、趣味のサークルや教室などは気軽に参加できます。「気分が重くなったり、一緒にいてイライラするような人たちがいたりしたらフェイドアウトしてOK。「好きなことを楽しむだけで、ストレス解消になり、人生も豊かになる。ついでに、対人スキルが鍛えられて、人脈も広がります。 趣味を通して仕事の誘いがあり、ハッピーキャリアをつかむ人も少なくありません。」(金沢さん)
1. ストレス解消&リフレッシュ
趣味に没頭している時間は、日常の忙しさから解放されてストレス発散。自分の好きなことに夢中で取り組んでいると、気分もリフレッシュできます。最初はうまくできなくても、徐々に上達していくと達成感が得られ、楽しさが増していくでしょう。
2. 時間管理がうまくなる
仕事の後に趣味の予定が入るため、素早く効率よく仕事を片付けられるようになり、残業が減ったという人が多くいるようです。
3. 人間関係が広がる
職業や世代、性別も越えてそれまでまったく関わりのなかった人との出会いがあります。同じ趣味を持つ人は価値観も近く、すぐ仲よくなれて人間関係が広がり、お互いの仕事にも役立つ可能性あり!
4. 会話の幅が広がる
趣味に関することに詳しくなり、会話の引き出しが増えます。趣味として楽しむうちに、その道を極めて好きなことが仕事になることも。
金沢 悦子(カナザワ エツコ)
株式会社はぴきゃり代表取締役。はぴきゃりアカデミー代表。統計心理学i-colorエグゼクティブトレーナー。
1991年、株式会社リクルート(現株式会社リクルートホールディングス)に入社。営業に従事し、新人MVP賞を受賞。
1994年、株式会社キャリアデザインセンターに創業メンバーとして参画。広告営業で同社初、売り上げ1億円を達成。広告営業局局次長、広報室室長を歴任するも、仕事との距離感がつかめずに心と体を痛めてしまう。この体験をきっかけに、「幸せに働くってどういうこと?」という問いへの答えを求め、2001年、日本初の総合職女性のためのキャリア転職マガジン『ワーキングウーマンタイプ(現ウーマンタイプ)』を創刊、編集長に就任。編集長時代、5000人以上の女性を取材し、ハッピーキャリアを見つけるための4つのステップを体系化する。
2005年に独立し、有限会社フォーウーマン(現株式会社はぴきゃり)を設立。2011年、女性のためのキャリアの学校「はぴきゃりアカデミー」開校。年間300人以上の女性たちを「ココロとサイフが満たされる仕事発見」へと導いている。
『図解 自分をアップデートする 仕事のコツ大全』
著者 金沢 悦子 1000円(税別) 講談社
シリーズ累計15万部突破の最新刊。仕事の「困った」「モヤモヤ」「心が折れそう」……そんな状況を打破して、仕事がはかどる! 毎日が楽しくなるワザ教えます!
新人はもちろん、中堅ビジネスマンでも判断に悩む、様々なシチュエーションを乗り越えるコツを、スキルアップ&キャリア養成のプロが伝授。昨日とは違う自分になれる、自分をアップデートするヒントが満載です!
『図解 自分をアップデートする 仕事のコツ大全』のほか、料理、美容・健康、ファッション情報など講談社くらしの本からの記事はこちらからも読むことができます。
講談社くらしの本はこちら>>
出典元:https://kurashinohon.jp/1030.html
・第1回「簡単なのに意外とできない?仕事上手になれる2つのコツ」はこちら>>
・第3回「やる気スイッチを簡単にONする3つの方法」は4月7日公開予定です。
- 1
- 2
Comment