
Mamimamaさんからの質問
Q. 季節を問わず冷え性です。本格的な夏に備えて今から出来る改善方法を教えて下さい。
暖かな時期でも冷え症に悩んでいます。今から夏の時期にできる、冷えの改善方法を教えて下さい。特に腹痛があり、温かい飲み物に変えたり、長ズボンを履くようにしても、なかなか改善しません。
チームmi-mollet 松本千登世さんの回答
A. 血液を温めて、全身を巡らせる入浴を

“異常”ともいえる我が国日本の夏。電車に乗っても、ショップに入っても、もちろん会社に行っても効きすぎた冷房に、屋外と屋内の気温差に体がついていかない。寒い季節よりもむしろ、冷えが気になる、そんな声をよく耳にします。
バランスの取れた食事も適度な運動も、もちろん必要。そのうえで、何より効果的なのは、「入浴」だと思います。全身に「熱」を行き渡らせるのは、血液の役割。お風呂なら、物理的に血液を温めて、全身を巡らせることができるからです。
特に、炭酸の入浴剤を活用すれば、効果は倍増。おすすめは、清涼感をもたらしながら全身を温めるバスクリンの「きき湯清涼炭酸湯」。毎日の入浴に使うのはもちろん、冷えがひどいときには、贅沢にまるごと1本入れて、芯から温める。ここだけの話、まわりの美容のプロたちで「まるごと」を取り入れている人、意外と多いみたいなんです。ぜひ一度、お試しを。

- 松本千登世(まつもとちとせ)女性誌や単行本など美容や人物インタビューを中心に活動。『GLOW』(宝島社刊)で「今月の美人3品~心まで綺麗にするコスメ~」、『DRESS』(gift刊)で「本質はここから生まれる~ビューティ・メゾンの真髄」などを連載中。『ハイヒールは女の筋トレ 美の基礎代謝をあげる82の小さな秘密』(講談社刊)ほか、著書あり。 この人の回答一覧を見る
応募はこちらから。
※ご応募にはミモレの会員登録が必要です。
※ほかの方の質問と重なる場合や、ご質問の内容によっては、お答えしかねる場合があります。また、回答にはお時間をいただく場合がございます。ご了承ください。
前回記事「べたつかず効果も長持ち! アウトドア派におすすめの日焼け止め」はこちら>>
ビューティエディター、ビューティジャーナリスト 安倍佐和子さんの回答一覧はこちら>>