そのうえでアドバイスをさせていただきますと、おっしゃっている通りカウンセリングを試されても良いと思いますし、また自助グループに参加されるのも良いかと思います。大事なのは誰かに思いを話すなどして、自分の中だけに閉じ込めないことだと思うのです。

実は私も夫を亡くして6年半が経ちますが、いまだにグリーフの症状が突然出てくることがあります。先日も突然出てしまったのですが、そうなるともう自分を全くコントロールできない。起き上がることすらできなくなってしまいました。ただ私はこのような仕事をしているため、自分の状態に対する知識があり、そういったときに相談できる医療機関とのコネクションもあります。ですからいたずらに不安になることはなく、落ち着いて自分の回復を待つことができました。カウンセリングなどを利用すると、そのように自分の状態を客観的に把握できますし、知識も増えますので良いのではないかと思います。

 

もう一つ、自助グループですが、これは死別体験をした人たち同士で自分の体験を語り合うなどしながら、前に進む力を取り戻していこうというものです。ただ大事なのは、自分の気持ちを理解してくれるはずだ、と思わないことです。それを求めるとたぶん苦しくなってしまうでしょう。私は仕事柄、死別の体験をした方の話をお聞きすることも多いですが、「気持ちが分かる」とは言えない、といつも思っています。その人の苦しみは、その人にしかわからないからです。ですが、理解はしてもらえなくても、必ず差し伸べられる手はあります。その手に気づけるようなオープンマインドになってほしいと思うのです。

このような方法で、電話番さんは、自分を苦しめているものの正体をまずは見極めることが必要だと思います。大切な人がいなくなるという経験をしたから、恋愛や結婚といった、誰かと大切な関係を結ぶことが怖いのかもしれません。

実は私も同じ気持ちなのですよ。誰かと深く思いを通わせられる関係を再び築きたいけれども、その人をまた失うかもしれないと思うとものすごく怖い……。そこで、配偶者と死別しても再婚したり恋をしたりしている方たちのお気持ちを伺ってみたところ、彼女たちの中には「先のことより今この瞬間に向き合っていたい」とおっしゃる方もいました。そういった他の方の気持ちに触れるのも、電話番さんには良いかもしれないと思いました。

大切な人を喪って「この世の終わり」というような心理状態に陥っていた人の中にも、大事にしたいものが見つかってイキイキと生きていく方もたくさんいます。私がお話させていただいたことが、電話番さんの何かのきっかけになれば、嬉しく思います。

連載一覧はこちら↓↓

・退職後もやりたいことが見つからない…酒に溺れる元企業戦士の苦悩
・「コップ洗ってない」入院した夫の心ない言葉にその時、私の何かが切れた
・父と夫を亡くし、最近生きることに疲れを感じます【40代女性の相談】
・パワハラが不妊治療に影響…注意されても直らないダメ上司を見返すには
・周囲は子育て真っ最中、旧友との会話にズレ…「子なし女性」が感じる孤独とは​

PROFILE
 取材・文/山本奈緒子

 

前回記事「終活ジャーナリストが教える、親の家やモノを上手に片づける方法」はこちら>>

ライフスタイルのお悩み回答者一覧
 
 
  • 1
  • 2