スタイルがある人は、必ずといっていいほどデニムを愛し、自分らしく着こなす術を知っています。
この連載では、自分のスタイルを確立している方々の、デニムとファッション、ライフスタイルの関係を紐解いていきます。今回登場するのは、服飾ディレクターの岡本敬子さん。
リーバイス®︎のプレミアムラインで、最上級の素材と技術で作られるコレクション「リーバイス®︎ メイド&クラフテッド®︎」を着て頂き、岡本敬子さんと“デニムとファッション”について考えていきます。
ジーンズは「ネイビーのパンツの一本」と考える
国内外のさまざまなテイストのテキスタイルやアクセサリー、バッグなどをMIXさせたコーディネートが好きな私にとって、着こなしに抜けを作ってくれるデニムは欠かせない存在。だから、年齢を重ね、デニムから離れてしまった、なんて話を聞くと、もったいないなあと思ってしまいます。デニムは何にもとらわれず、どんなものでも受け止めてくれる心強いアイテム。もし、また着たい、という気持ちがあるのなら、固定観念を取り払ってしまいましょう。
たとえば「淡い色のジーンズはカジュアル」とよく言われますが、それは合わせるもの次第。シルクのブラウスとパンプス、ジュエリーを合わせれば、ドレッシーにも着られます。またデニムをデニムと思わず、「ネイビーのパンツの一本」と思って、コーディネートしてみる。そしてシルエットも、いつもはいているパンツと同じものに。ジーンズだからといって急にスキニーをはく必要はありません。ワイドパンツが好きなら、ジーンズもワイドシルエットに。「デニムだから」と構えず、いつもと同じ「好き」を着るつもりで、デニムと付き合ってみましょう。きっと仲良くなれるはず。
岡本 敬子
STYLE01
ジーンズはフェミニンを足した
MIXスタイルで着るのが私のルール
大きなカーブを描くシルエットが特徴的な「バレルジーンズ」。ゆとりのあるリラックスフィットです。ごく淡いブルーの一本は、重くなりがちな秋冬のコーディネートに抜け感をプラスする、着こなしのカギになるジーンズです。 ジーンズ¥17000/リーバイ・ストラウス ジャパン その他/岡本さん私物
「デニムは淡いブルーが好き」と話す岡本さん。「柄も色もたくさんMIXしたスタイルが好きなので、ライトな色のジーンズがあると、着こなしに抜けができてコーディネートがまとまるんです」とその理由を教えてくれました。そんな岡本さんが今回選んだジーンズは、ゆったりとしたシルエットのクロップド丈「バレルジーンズ」 。小ぶりな柄のローブに、大ぶりなプリントのストール、刺し子のバッグを合わせていますが、ジーンズがまとめ役となって、コーディネートを完成させています。
STYLE02
大好きな赤のジーンズ。秋ならネイビーを合わせて色を引き立てる
ハイウエストなワイドレッグパンツ。鮮やかな赤に染色されたぱっと目を引くジーンズです。ウエストにベルトリボンがついていて、きゅっと締めることで脚長感を強調してくれます。 ジーンズ¥18000/リーバイ・ストラウス ジャパン その他/岡本さん私物
ふたつめに選んだのは、その色の美しさに岡本さんがひと目惚れした、赤いワイドシルエットのジーンズ。「赤は大好きな色のひとつ。印象的だし、難しく思われる方もいるかもしれませんが、モノトーンはもちろん、ネイビー、こっくりとしたベージュなど、相性のいい色は意外に多いんですよ」と岡本さん。今回は、ネイビーのショート丈ジャケットを合わせ、ウエストのベルトをポイントに。
KEIKO'S コメント
足入れした瞬間に、なんてはき心地のいいジーンズなんだろうと感動しました。年齢を重ねるとデザインや色と同じくらい、はき心地が気になってきます。ストレスなく着ていられる上質な素材が必須です。はき心地と同じくらい私の心をつかんだのが色。赤は大好きな色でよく着ていますが、このジーンズの鮮やかだけど自然な色は秋色にも合いますし、重くなる冬のコーディネートに華やかさをプラスしてくれます。
岡本敬子さんのデイリーなジーンズスタイル、素敵でしたね。次回は「旅とデニム」についてお話を伺いながら、スタイリングをご紹介いただきます。お楽しみに。
LEVI'S®︎ MADE&CRAFTED®︎のブランドページはこちら>>
お問い合わせ先/リーバイ・ストラウス ジャパン
tel. 0120-099-501
スタイリング・出演/岡本敬子
ヘア&メイク/草場妙子
構成/幸山梨奈
KEIKO'S コメント
色も柄もいくつも使っていますが、それでもまとまるのは、ジーンズを含め、色のトーンが近いのと、それぞれに使われている色につながりがあるから。ジーンズのブルーが刺し子のバッグにも使われていますし、ストールとバッグにも同じくテラコッタ色が。ジーンズ自体は、ハイライズのゆったりとしたシルエットがキレイに包み込んでくれて優しいはき心地。デイリーにはきたいものだからこそ、心地よいことはとても大切です。