人気スタイリスト小山田早織さんの新刊『もう通勤服に悩まない』より、“毎朝の通勤服選びのコツ”後編をお届け。シンプルでベーシックなアイテムの組み合わせで成り立つ通勤服は、一歩間違えれば地味な印象に。だからこそ、ちょっとした工夫で簡単に「なんか素敵」が作れるポイントをぜひご参考になさってください。
5.スーツは自分をうつす鏡だと思って選ぶ
スーツに関しては特に「自分に合ったものを着る」ことが大切です。まずはサイズ選び。肩幅や着丈など細かい部分まで自分の体にフィットしているかをよく確認してみてください。さらにその時季に合った素材のものを着ることも重要です。秋冬に夏っぽい生地や色のスーツを着ていると、どうしても安っぽく映ってしまいます。逆もしかり。最近では通年着られる素材も出ているので、面倒な衣替えを省けて便利なものを活用するのも手です。
スーツを吟味するとき、トレンド服を選ぶときのようなときめきはないかもしれません。ですが、サイズ・色み・季節感などを考えられる“きちんとした人かどうか”が如実に表れるアイテムです。自分を映す鏡だと思って、ぜひご自身にぴったりと合ったスーツを探してみてください。きっと重要な局面であなたのことを助けてくれるはずです。
6.ヘアスタイルもワードローブのひとつと考える
ヘアスタイルも通勤コーデの完成度を高めるうえで、重要な役割を担っています。コーディネートの一部として考えると、全体のバランスが調整しやすくなります。たとえば、フェミニンコーデならまとめ髪に、辛口なコーディネートのときは髪を下ろすなど、(顔だちとのバランスもあると思いますが)髪型も含めて、全体に甘さと辛さをMIXするとオフィスにふさわしいコーディネートに仕上がります。
また、ボトルネックやタートルネックなど首が詰まったデザインの服を着るときは、髪をまとめると軽やかで清潔感が出る、など洋服とのバランスも考慮してヘアスタイルを決めることも大切です。出勤前は全身鏡の前に立ち、着こなしだけではなく髪型とのバランスをチェックすることをおすすめします。
7.色がなくても素材や配色で華やかさは作れる
色を使わないモノトーンカラーだけでも、配色や素材感を意識することで、簡単に素敵なオフィスコーディネートを作ることができます。通勤服はベーシックな色を上手に組み合わせるのが真骨頂。華やかに見せるには白の配分が重要になってきます。秋冬ならシックな黒を多めにして白が3~4割。春夏なら6~7割を白にして軽さを出すのもおすすめです。
また素材でバランスを取ることでも、大人の華やかさが生まれます。レースやモヘア、サテンなど女性らしく素材感が際立つアイテムや、プリーツスカートやとろみ素材のパンツのような、歩いたときに動きの出るアイテムを取り入れると、コーディネートにリズムが出て、通勤服にふさわしい絶妙な華やかさが生まれます。
8.スタイルアップにはジレを羽織るだけ
通勤ワードローブに加えておくと便利なのがジレ。オフィスコーデでは挑戦しづらいと思われがちですが、羽織るだけでいつもの着こなしが見違える通勤服の特効薬なのです。
着こなしの方法は簡単。シンプルなトップスにパンツやスカートを合わせただけのワンツーコーデにサラッと羽織るだけ。ジャケットよりもカジュアルですが、縦感を強調してくれるのでスタイルアップも叶いますし、気になる太ももやお尻まわりをすっきりとカバーしてくれます。膝下まであるロング丈のジレを選べば、パンツはもちろん、ミディ丈のプリーツスカートやタイトスカートとも相性抜群。ジャケット代わりに取り入れられるうえ、新鮮なバランスを作ってくれます。
いかがでしたでしょうか。明日から使えて、簡単にトライできるものばかりなので、ぜひ実践してみてくださいね。次回は、最強コスパブランド「ユニクロ&GU」で作るきれいめ通勤コーデをご紹介します。
『もう通勤服に悩まない クーポン付き』
小山田早織 著 1370円(税別) 講談社
様々なファッション誌やTV「ヒルナンデス! 」などで幅広く活躍する、スタイリスト小山田早織初の通勤ファッション本。平日朝の通勤服選びがストレスフリーになるメソッドや、コスパなユニクロ・GUで作るきれいめ通勤コーデなど、働く女性の悩みに沿ったリアル通勤コーデ100を掲載。人気4大通勤ブランド(ザ・スーツカンパニー、JINS、ナチュラルビューティーベーシック、バンヤードストーム)の総額4000円分のお得な割引クーポン付き!
文/出原杏子
Comment